【腸ケア】カフェインの適正量
みなさん、こんにちは。
腸ケアダイエットコーチ かめやんです。
だんだんと暖かい日も増えてきましたね。
今回のテーマは『カフェインの適正量について』です。
暖かくなってくると、冷たい飲み物、炭酸飲料欲しくなりますよね。炭酸飲料は、大人も子供も好きな人は多いと思います。コーヒー、コーラ、ソーダ、エナジードリンクにはカフェインが多く含まれています。
カフェインとは?
お茶やコーヒー、飲料やチョコレートに含まれる天然の食品成分のこと
カフェインには適正量があることはご存じでしょうか。
最近、急性のカフェイン中毒で特に子供が病院に運ばれるという事例が増えているそうです。
《神経症状》
興奮、不安感、イライラ、手の震え、眠れないなど
《消化器疾患》
頭痛、めまい、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢など
《心症状》
心拍数の増加、動悸、胸の痛み、血圧の上昇
適正量を超えるカフェインを摂り続けると、↑のような症状や疾患が起こりやすくなります。年齢、身長、体重によってカフェインの適正量は変わってくるので、特にお子さんが摂取するときは要注意です。
【体重とカフェイン摂取量の目安(子供向け)】
★15kg⇒30mgまで/日
★30㎏⇒60mgまで/日
★45kg⇒90mgまで/日
【飲料のカフェイン含有量】
★コーラ一缶(350㎖)⇒約50mg
★エナジードリンク一缶(500㎖)⇒約180㎎
★コーヒー一杯(100㎖)⇒約60㎎
★緑茶一杯(100㎖)⇒約200㎎
となっています。意外に緑茶にもカフェインは多く含まれています。
カフェインとうまく付き合って、毎日ええ感じに過ごしましょう!
『腸を制する者は、人生を制する』
次回もお楽しみに!
。
【人生激変プログラム】開発
~3か月で過去一最高の心身を手に入れる~
【内容】
★リバースエイジング(若返り)
★日常や仕事のパフォーマンスアップ
★ネガティブブロックの外し方
★パフォーマンスアップ
★リバウンドしないダイエット、体作り
ご相談、ご質問は公式ラインからお気軽にどうぞ。
【公式ライン】
≪友達追加で豪華特典プレゼント≫
肌や人間関係のトラブルが絶えなかった私が
腸の改善で人生激変した唯一の方法をシェアします。
☺腸ストレス診断テスト
☺人生激変 腸に優しいスーパーフード10選
☺人生激変 マインドセット10選
☺オンライン無料セッション(60分)
★★体験セッション受付中★★
(最新の予防医学医監修の問診票を用い、ご自身の健康と向き合っていただけます。ワンポイントアドバイスも実施しております)