マガジンのカバー画像

きせきのーと

129
自己肯定感を高めて「時間とお金、そして心がどんどん自由になる」を追求する岡村茂の現在、これまで、そしてこれからの「軌跡」と「奇跡」を綴ります。2008年にライフワークで起業した元…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ヒト 病んだ心の持ち主

人はときどきおかしなことをする。 自分の意志に反するものは欲し、 自分の意志が望むものは…

生き返るよ

カッコ悪いけど、 がんばっていたボク。 思うようにいかなかったけど、 一生懸命だったワタシ…

愛情表現の場としての暮らし

昨日の振り返りから思い出したことがありました。 これも幼い頃の話です。 小学3,4年生くらい…

お前は無価値で力がないダメ人間だ

お前は無価値で力がないダメ人間だ なんとも刺激的な言葉です。 今朝、こころの奥深くから出…

性善説?性悪説? スモールビジネスの成否に関わる「人間観」

今日は長男が車を買うのについて行きました。 彼は今春から就職で、勤務地は群馬県。 当初は…

「好きなことで生きていく」フツーのおじさん編

会社員を辞めて、独立自営したのが2008年4月。 もうすぐ15年めになる。 好きなことで生きてい…

怖いけど、ビビるけど、不安だけど、自分らしく生きようよ。

自分らしく自由に生きる こんなあたりまえのこと。 子供のときには、大人になったら当然できるだろう、と思っていたこと。 それが、大人になるにつれ、 なんだか難しいことのように感じるようになってしまった。 なんでだろう? なんでこんな自然なことが難しく感じるんだろう? 子供の頃は、親の言うこと聞いて、学校で学んで、 大人になったら、 これまでに学んだことを生かして自由にのびのびやろう、 そう思ってたけれど、 気づいたらそうはいかず、 「24時間戦えますか?」 と言

深夜のひとり言

目に見えるものは存在する。 目に見えないものは存在しない。 半世紀以上生きてきて、 そう単…

愛あるアドバイス

欠点を指摘してくれる人 良い点を伝えてくれる人 どちらが役に立つのでしょうか? 愛情のな…

「挑戦。怖がらずに地道にやってほしいですね」by 平野歩夢選手

こんにちは。 北京オリンピック見てますか? 僕はちょこちょこ見てます。 今日はスノボの平…

いのちの子

覚えておきたいこと。 普段の暮らしを普通に過ごしていると忘れがちで、 カン違いしてしまう…

癒やしの一曲

最近の癒やしの一曲。 仕事で疲れた時に聴いてます。 ニューヨークはブルックリンをベースに…

融通の効かない人が許せない!?

〇〇なやつだけは許せない。 僕にはかつてそういう人がいた。 例えば、 自分を攻撃してくる…

人に好かれない

少し前のことです。 ふと頭によぎったことがありました。 セッションの仕事をどう伸ばしていこうか考えていたときです。 頭をよぎったのは、 「人に好かれる」についてでした。 このテーマはなぜかブラインドになっていました。 よく考えてみると、人に好かれるとか、好かれない、に意識を向けること自体を避けてるようでした。 おかしな話です。 それに気づいたので、あえて意識を向けてみました。 すると、「人に好かれない」が出てきました。 頑張りすぎてしまったり、虚勢を張ってしまうこ