マガジンのカバー画像

小児科看護師が伝授!子育てが楽しくなる魔法!

15
ママは家庭の太陽‼余裕がないパパママへ向けて子育てマインドを伝授。 ◍《どのような方に向けて対象の本なのか》 ◦2歳から12歳までの幼少期のお子様を持つご家庭。 育児に関して主に…
単独で購入されるより断然お得‼通常価格1500円が400円です。この先値上げも検討予定なので今が買…
¥400
運営しているクリエイター

#経験

子どもにとっても効く!魔法の言葉「まちがえた!」

こんにちは、ゆきです。 ブログをご覧頂きありがとうございます。 今日のテーマは 『子どもにとっても効く!魔法の言葉「まちがえた!」』です。 誰でも初めから何でもできた訳ではないですよね。 特に子どもは、失敗から多くのことを学びます。 お友達との関係もそうです。 おもちゃを取っちゃった。叩いちゃった。イタズラしちゃった。etc… このような経験をして、学んで、大きくなっていくわけです。 そんな時、大人はついつい、 「おもちゃ取ったらダメでしょ!」 「叩いていいわけ

子どもの行動を上手く切り替える、たった1つの方法

こんにちは、ゆきです。 ゆきのブログを閲覧していただき、ありがとうございます。 さて今日のテーマは 『子どもの行動を上手く切り替える、たった一つの方法です』です。 子どもを落ち着かせたい時ってありますよね。 どうしたの!?って言うくらい お部屋の中で走り回っているなど。 「走らないの!」 「危なからやめなさい!」と注意しても 止めることもできますが、その効果は、ほんん数分。 下手すると数秒後には同じことをやっている。。。。 ただ注意するのも可哀想なので 「絵本でも見て

¥100

さぁ、どうする!?暑いのに「長袖着たい!」

こんにちは、ゆきです。 ブログをご覧頂きありがとうございます。 さて、今日のテーマは 『暑いのに、長袖着たい!』です。 子どもって結構こだわりがありますよね。 数ある中でも、頭を悩ませるのが衣服です。 うんうんと頷くパパ、ママは多いのではないでしょうか? 例えばの話です、 最近、暑くなってきて、子どもに半袖を着せる機会が多くなりましたよね。 ご家庭によっては、保育園のお着替えカゴの中がもう半袖しかなかったり、 長袖があっても、軽く羽織れるものが1枚だけだったりします。

¥100