![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128668714/rectangle_large_type_2_1cfcf0951bbcf3c7f2ab1b5dd8369ea3.jpeg?width=1200)
【CA裏話】CAならみんな持ってる?!外資系航空会社のCAに人気のアイテム3選
こんにちは!私は日系大手の航空会社で客室乗務員(CA)として勤務した後、アジア系と中東系の2つの海外の航空会社でもCAとして働きました。
世界中から集まった同僚たちと世界を飛び回っていたわけですが、毎日違うメンバーの同僚とフライトをしていて「あれ?これみんな持っている率高くない?!」と思ったアイテムがいくつかあり面白いなと思ったので、今回皆さんにもご紹介したいなと思います!
その1 オーストラリアのLucas' Paw Paw Ointment
まずご紹介したいのはオーストラリア発の真っ赤なパッケージが特徴のオイントメント、つまり「軟膏」です。ちょっとべたっとする濃厚なクリームのようなものなのですが、これが万能薬なんです。
チューブタイプのものをハンドバッグに入れて携帯しているCAをしょっちゅう見かけました。同僚が必要な時にもささっと取り出してつけてあげている人も。
私たちCAは、機内の乾燥でカサカサになってしまった手だとか、コーヒーなどのホットドリンクを用意している際にやけどをしてしまったときなどにこの軟膏を使っています。
本当に色んな場面で使えるそうなので、一つ持っていると重宝しますよ。赤のパッケージのポーポー軟膏を見かけたらぜひゲットしてみてください!
その2 タイの嗅ぎ薬 ヤードム
商品名がわからず(商品本体にもタイ語で書かれているため)「タイの鼻スースー」で検索したところ、「ヤードム」という名前だそうです。リップクリームのような入れ物に入ったこちらのアイテム、見たことある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
フライトをしていると、このスティックを鼻に突っ込んでいるCAをたびたび見かけます。美人のCAが変なものを鼻の穴に突っ込んでいるだなんて?!と驚かれる方もいらしゃるかもしれませんが、私たちにとっては見慣れた光景です。
これは嗅ぎ薬というもので、メンソールのかなり強力なにおいがします。鼻詰まりがひどい時や眠気覚ましにぴったりなんです。
タイ現地のコンビにやドラッグストアで購入すると日本円で80円ほどと激安なので、タイへご旅行に行かれる方は大量に購入してお土産として配るのもおすすめですよ。
その3 アメリカで買えるタブレット ICE BREAKERS
最後にご紹介したいのは、ICE BREAKERSというアメリカ発のタブレットです。アメリカ版ミンティアみたいなものですね。
アメリカのスーパーのレジのそばに置いてあることが多く、丸いパッケージが目印です。
こちらもCAたちがハンドバッグに入れて持ち歩いていることが多く、フライトの前後に仲良く分け合ってもぐもぐ食べていたりします。息のリフレッシュや小腹がすいた時にぴったりなんです。
確かベリー味やスイカ味があり、その味はアメリカの製品にしてはそこまで甘くなく(アメリカのお菓子は激甘なイメージ)とっても美味しいです。あまりタブレットは食べない私でさえも、初めて同僚にもらって食べた時においしくて感動した覚えがあります。
タブレットで感動って……と思うかもしれませんが、どんな味がするかは食べてみてからのお楽しみ!ということで。
今回は外資系航空会社のCAが持っている率が高いアイテム3つをピックアップしてご紹介いたしました!見かけたら皆さんもぜひお試しください。