【ミッション①バイオフィルムを破壊せよ!細菌はどこだ?】#5
おはようございます。
smile ☺︎まもり隊/隊長Yumiです。
虫歯や歯周病の原因となる細菌をやっつけるためには、特性を知ることってすごく大事だなぁと思うんです。だってそれらを知っていれば簡単にをやっつけることが出来るのですから!診療室では患者さんと一緒に理解していく時間を大切にしています。
歯磨きの練習をする前に、こんな話をしています。
「生き物って、住む場所がそれぞれ違いますよね?水の中で生活するもの、陸上で生活するものなど。お口の中の細菌もお気に入りの場所があるんですよ。ご存知ですか?」
皆さんびっくりした顔!笑
「えー!!そうなんですか?」うーむと考え込んでイメージしているようです。
歯医者さんによくある顎の模型や、歯の写真などを見ながら、どこにいると思ったか教えていただくのですが、皆さんよくわかってらっしゃる!!
「よくご存知ですね!どうしてそこだと思ったんですか?」と聞くと
「だって凸凹してるし、こういうところに何かいそう、、、苦笑」
皆さんはどこをイメージされましたか?
細菌は小さくて目に見えません。
でも細菌が塊になると分かります。
舌で触るとネバネバしたり、ザラザラしたりするところ。つまり、小さな細菌同士がくっついてどんどん増えて、バイオフィルムになってようやく分かるのです。
自分の体なのでよく観察して、よく触れてみて下さいね!目に見えない細菌にフォーカスしていくといろんな気づきがあるはずです。皆さんのお口の中だとどこにいそうですか??舌はどの歯もまんべんなく触れることができますか?
では、うーん?と悩まれる方に私からミッション①を。
『歯磨きの後、歯の表面を舌で触れて感触を確かめる!!!』
この投稿を読んで、皆さんがどんなことを考えましたか?そしてどんなアクションに繋がりそうですか?教えていただけるとうれしいです。☺︎
ちなみに、細菌の中には体を守ってくれる良い細菌と、虫歯や歯周病の原因となる厄介な細菌もいます。すべての細菌が厄介者ではなく、厄介者の細菌が増えてバランスが崩れる事がむし歯や歯周病につながることを知っておいてくださいね。
そこで、歯磨きの目的は歯についた汚れを落とすこと!ではその汚れの正体って何?という内容を前回の投稿でもお伝えしました。
これは細菌の集合体でバイオフィルムというもの。歯の表面などについた白いカスみたいなものです。爪楊枝で汚れを取った中に数億の細菌がうようよしているんです!? えーーー!?
私も初めて知った時、えー!?の顔で固まってしまいました。笑
そうです!ねばねばしたバイオフィルムの中に細菌がうようよとうごめいているのです!怖いもの見たさで興味のある方はYouTubeで口腔内細菌と検索してみては?受け入れがたい事実を知ることになりますので、どうぞ心の準備をしてからご覧くださいね。。。苦笑
3ヶ月カレンダーをめくると5月が登場。どんな予定を入れようかちょっとワクワクしています。卒業式や引っ越し転職など4月からの新生活に向けて、節目の月と何なる方もいらっしゃると思います。
今日から3月。気持ち新たに、春を迎えるステキな一日にしたいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
smile☺︎まもり隊/隊長Yumi