![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36825778/rectangle_large_type_2_dbe6dfe240e5377fe7be3effec67b83e.jpeg?width=1200)
《音楽の力って偉大》
こんばんは。笑顔くんです。
音楽の力ってすごいなあって音楽を聞くとよく思います。
落ち込んでいる人を勇気付けたり、大切なことに気づかせてくれたり、
いろんなジャンルのある音楽で人を救えるって素敵じゃないですか?
今日はそんな音楽について語ろうと思います😊
《音楽の人を惹きつける力》
音楽の人を惹きつける力。どうして音楽って惹かれるんだろう。
そう考えていると色々理由が浮かんできました。その中の一つ。
「歌詞」ですね。歌詞には作曲者、そして歌手の熱意のようなものが
感じられます。この歌詞によって、聞いている人の「共感」を持つことが
できます。悲しいことがあった時、楽しいことがあった時、
嬉しいことがあった時、怒っている時。
人それぞれの感情や気持ちによって、「寄り添ってくれる」のが
何よりもあると思います。
人間って寂しがりやだと思うんです。なのですぐ身近なところに
1人じゃないよって、頑張ったよって、励ましてくれるだけでも力になれると
思うんです。たとえ周りに頼れる人がいなくても、音楽だけはそばにいる。
これって本当に美しいなって思います☺️
《きっかけになる》
音楽って色んな人との出会いを繋いでくれていると思いませんか?
まだ話したことがない人、喧嘩してしまった人、上手く話せない人。
様々な人との出会いだとか、やっぱりいろんな意味で「きっかけ」
になっていると思うんです。
まだ話したことがない人と、私その曲知ってるよ、いいよね!だったり
喧嘩してしまった人と、やっぱり悪かったなって、ごめんね。だったり
うまく気持ちを伝えられない人と、意気投合したり。
このきっかけで色んな人が救われてきたんじゃないかな、と思います😊
《国境を越えて》
音楽には範囲はありません。だから、国境を越えて楽しむことができます。
洋楽などを聞いたことが一度はあるんじゃないでしょうか?
その国だからこそのリズムだったり、楽器だったり。だから音楽は
世界の共通言語だと思うんです。人を楽しませたりするのはどこも変わらない。
だから、国を超えて楽しむことができて、海外の人とも仲良くなったり。
日本ではアニメや漫画が海外から評価されていますが、音楽もまた
アニメの主題歌や挿入歌などに使われていて、本当に全部つながっているなって
思いませんか?こういう人と人との理解が分かち合うってとても理想的で、
かっこいいなって思います☺️
読んでくださり、ありがとうございました!