見出し画像

茅ヶ崎・サザン商店街

昨日日曜日、とても良い天気だったので、京王線仙川駅発9:21の電車で茅ヶ崎に向かった。

サザンオールスターズ
サザンオールスターズ
サザンオールスターズ


サザンオールスターズの聖地、いや桑田佳祐の聖地を訪ねるミニ旅行だ。

京王相模原線の終点・橋本駅でJR相模線に乗り換え、茅ヶ崎駅を目指す。

この相模線は単線電化。1時間に2本の電車が「橋本駅〜茅ヶ崎駅」を結んでいる。所要1時間強。

JR茅ヶ崎駅


茅ヶ崎駅の南口を出ると、湘南ならではの陽光が僕を暖かく照らし、気の身気のまま、「サザン商店街」と思しき方向へ歩き出す。

歩いていると汗ばむほどだ。

もちろん、敢えて、Google MAPを使う様な無粋な事はしない。

まずは柱に貼り付けられた「サザンオールスターズの楽曲」の「銘板」が楽しい。



続いて、「サザン神社」。ファンの寄せ書きも飾られて、気持ちが昂って来るのを感じた。

サザン神社
サザン神社の寄せ書き
サザン神社



多分、桑田佳祐さんが買っただろうパン屋で「カニクリームコロッケパン」を買う。

サランラップに包まれたパンを出しながら、歩きつつ、大きな口を開けて食べる。至福の時である。

茅ヶ崎第一小学校


さらに桑田佳祐さんの卒業した母校「茅ヶ崎第一小学校」をパチリ‼️

サザン好きのパティシエが
経営するケーキ屋さん
サザン好きのパティシエが
経営するケーキ屋さん
サザン好きのパティシエが
経営するケーキ屋さん
サザン好きのパティシエが
経営するケーキ屋さん


その校門の向かいにあるサザンオールスターズの熱烈なファンのパティシエと美人三姉妹がやっているケーキ屋さんで「モンブラン」を購入。あとで、昼食の時食べたが、程良い甘さと栗の香り、そしてスポンジのふわふわ感が素晴らしく、買って後悔はしない逸品。

霜降り明星せいやの番組
番組に出演するパティシエと
3人の美人三姉妹


お店の御主人と3人の娘さんが霜降り明星のせいやさんが進行する「カラオケ出前番組」に出ていた事を勇気を持って伝えると、御主人ははにかみながら笑顔で「有難うございます‼️」と仰っていた。

こういう出会いが「旅の楽しみ」だ。

「サザン商店街」をたどって、「サザンビーチ」まで歩く。

結構な距離。足がガクガクする。

サザンビーチ
サザンビーチ
遠くに「エボシ岩」が見える
サザンビーチ
サザンビーチ
サザン通り


有難う晴れ渡った海岸からはサザンの歌に出て来る「烏帽子岩」が見える。

「チャコの海岸物語」だ。

ドラマ「オンリーユー愛されて」


この「サザンビーチ」では、1996年の1月ドラマ「オンリーユー愛されて」の「タイトルバック」の撮影をした。早朝から夕方まで。フィルム撮影。

女優・鈴木京香さん
俳優・大沢たかおさん
女優・稲森いずみさん
俳優・伊原剛志さん


鈴木京香さん、大沢たかおさん、稲森いずみさん、伊原剛志さんの4人の撮影だった様に記憶している。

プロデューサーの山本和夫さん(左)


当時、APだった僕はプロデューサーの山本和夫さんに言われて、役者さんのケアーをする為に寒空の下、一日中「サザンビーチ」で走り回っていた。

夕方、タイトルバックの撮影が終わり、初めて乗る相模線に乗って、橋本駅経由帰宅した。

あれから四半世紀も経ったのだ。

「サザンビーチ」を後にして、茅ヶ崎駅に向かう。

モンブラン
カニクリームコロッケパン


手には「モンブラン」の入った白い箱。「カニクリームコロッケパン」を食べただけなので、お腹が空いて来た。

時刻は午後1時に近い。

結局、サザンゆかりの「レストラン」等は見つけられずに、合計2時間歩いて、茅ヶ崎駅に戻って来た。

駅ビルの中の中華料理店で「トロッと肉そば定食」とウーロンハイを注文。

料理が来る前に急いで「モンブラン」をがっつく。

スプーンが入っていなかったので、中華料理店の備え付けの箸を使って。

帰りは、相模線の時間が合わず、「湘南新宿ライン」の「籠原行き」に乗って、新宿駅から京王線に乗り換えて、午後3時半前帰宅。

楽しい「サザンジャーニー」だった。

いいなと思ったら応援しよう!