![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147508407/rectangle_large_type_2_7399fe26e1592372c07938c08fd9ebc2.png?width=1200)
1913年の「京王新宿駅」
そうなんです‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147508502/picture_pc_8120d1eed1aaa4f1b6dc0685bd1855da.png)
皆さん、開業当時の1913年、京王線のターミナルは今のシネコン「新宿バルト9」の側にあったのです。
駅名は「新宿追分駅」。
京王線はこのターミナルから「路面電車」として、走っていたのです。
ソース: Yahoo!ニュース
長年、京王線沿線に住んでいますが、いろんな秘密があるんですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147508573/picture_pc_23a08a386062ad18705a090df3997bf6.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147508575/picture_pc_5bed614c30d3657b7615d192cfd141e1.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147508574/picture_pc_5fd51f8823db49b50e92f2b45d30d73a.png)
ちなみに今の「新宿駅」にもう一つ「番線」がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147508772/picture_pc_63b5e3c7b715555d2a23c4f6e451b1ed.png)
その跡が、笹塚側のホームで見られます。
御興味のある方はどうぞ‼️
そうなんです‼️
皆さん、開業当時の1913年、京王線のターミナルは今のシネコン「新宿バルト9」の側にあったのです。
駅名は「新宿追分駅」。
京王線はこのターミナルから「路面電車」として、走っていたのです。
ソース: Yahoo!ニュース
長年、京王線沿線に住んでいますが、いろんな秘密があるんですね。
ちなみに今の「新宿駅」にもう一つ「番線」がありました。
その跡が、笹塚側のホームで見られます。
御興味のある方はどうぞ‼️