見出し画像

今年の漢字は『育』に決めてた。

今年の2大目標は
ヨガセラピスト、マクラメ編み講師になることだったから。

この二つを走らせることで
自分の事をさらに知るきっかけになった。

まず、マクラメ編講師デビューは春。

生徒さんを募集することから始まった。

SNSが苦手なあたしにとって
instagramを使用してのモニター企画はキツかった(笑)

最初は夢中でやっていたけど、

あれ?ん?あたし、これをしたかったんだっけ?

立ち止まることがあった。

マクラメ編み講師は認定講師なので、自分の商品を教えるわけではない。

そこに、
もやもやを感じた事で
自分の内側と向き合うきっかけになった。

あたしがやりたいことは、他人の商品を売ることではない。

自分の商品を届けることである。

そんな自分の声に気づくことが出来た。

いままで教えてくださった先生には心から感謝している。

マクラメ編みの技術をまなんだので、これからは独自の商品をお客様に届ける作家として頑張ろうと思う。

この心の変化も成長の1つだと思う。

もう一つはヨガセラピスト。

養成講座を無事に卒業し、
ヨガセラピストになった。

Zoomの画面越しだけど、
日本各地に住んでいる友と半年間共に学んだことは
一生物の宝になった。

ヨガ哲学、骨格などの専門的知識、アーサナのアライメントを学ぶのはとても楽しかった。

あたし自身、ヨガを一生やっていきたいと思っているが、

これで生計を立てようとはまだ思えない。

サークルの規模で、ヨガ初心者に楽しさを伝えられたらと思う。

自分のこれからがなんとなく見えるようになったのは、
この養成講座がきっかけになった。


そうそう、そしてもう一つの育つがありました。

観葉植物なガジュマルのガジュ君(なんか男の子だと思う)とパキラのパキちゃん(こちらは女の子)をお迎えしてた。

今のところ、枯らす事無く、ぐんぐんと育っている。

これも几帳面な夫が一緒に見守ってくれているからだ。

育つ事がテーマだった今年は  
字の如く動けた一年になったと思う。

来年の一文字、
何にしようかな〜?

考えるのが、楽しみだ。


いいなと思ったら応援しよう!