見出し画像

oweという動詞:語学学習メモ

"owe"

オウェ、ではない。

この単語、非常に英語っぽい単語だと思う。
「借りている」「借りがある」「恩がある」という意味の

動詞

なのだ。
これを動詞で表すのって、日本語にはない感覚だと思う。勉強していていつも思うのは、英語は動詞の言語だということ。動詞を上手く使えるとこなれた感じの英語になる。このoweも然り。

I owe him 1000 yen. 彼に1000円借りている。
I owe 10000 yen to my mother. 母に1万円借りている。

借りている状態を動詞で表す、この時点で日本語の感覚と随分違う。それでもお金という具体物のやりとりなので、まだ分かりやすい。

続いて抽象的なものを指して、相手に借りがある・何かを相手に渡さなきゃいけない状態で持っていることを表している例。だんだんSとO1の関係性が分かりづらくなってくる。

I owe her a favor. 彼女には恩がある。
I owe you an apology. あなたに謝らなきゃいけないことがある。
Your owe me an explanation. 説明してよ。(あなたは私に説明する義務がある)

あとは単純に「〜のおかげ」と訳せる例。

I owe everything to you. 何もかもあなたのおかげです。(お礼の表現)
I owe my success to good luck. 私が成功したのは運のおかげです。
I owe it to my brother that I was able to finish college. 大学を卒業できたのは兄のおかげです。

最後に応用編。このあたりがサラッと使えると上級者っぽくて素敵〜

How much do I owe you for the Yakisoba-pan? 焼きそばパン、いくらだった?
※直訳すると「焼きそばパンのためにあなたにいくら借りている?」相手が買ってきてくれたものに「お金払うよ、いくらだった?」という感じ。
Thank you so much. I owe you lunch. (お礼に)今度ランチおごるね。
直訳すると「ランチを借りている」ランチ代分の借りができた→今度おごるよということ。

英辞郎にあった「返すべき義務を負っている」というのが全てをカバーしている訳のように思える。

ちなみに私がこの単語を認識したのはBTSのButterだった。I owe it all のとこで舌攣りそうになる。

Cool shade, stunner, yeah, I owe it all to my mother

Butter/BTS

こちらのページを参考にさせていただきました。


いいなと思ったら応援しよう!