![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40935482/rectangle_large_type_2_7a0ce11255cfc03f9c99973a8c7363d7.jpg?width=1200)
裏口座は脱税。絶対にバレると心得よう!
少し前の話だが、河野太郎行政改革担当相が役所の規制や縦割りの弊害に関する情報を受け付ける「行政改革目安箱」(縦割り110番)を開設した。
新内閣発足から早々に河野氏の個人サイトに投稿コーナーを設置したところメッセージが殺到したそうだ。
日本の「縦割り行政」が問題視されたのはもう随分前の事だが、未だに解消されていない。今回で解消されるきっかけになればいいと思う。
この縦割り行政の一貫で昔はある噂がまことしやかに囁かれていた。
「税務署は銀行預金を調べたい場合、銀行へ直接問い合わせて調べます。しかし、郵便局の貯金は税務署は調べないので、隠し口座などがあってもバレない」
あなたも一度が聞いた事があるかもしれない。
しかし・・・・
今はそんな事はありえない。
経営者としてこんな都市伝説を信じちゃいけないよ。
落ち着いて考えてみてほしい。郵便局も今や表面上は民営化されている。
少しでも税収を上げたい税務署が郵便局をみすみす見逃すなんてナンセンスだ。
たしかに、はるか昔にそういう事はあった。でも今や完全にない。
したがって隠し口座なんて作っても100%調べられる。
隠し口座を作ってしまって税務調査でバレるという醜態はさらさないようにしてほしい。社員が泣くからね。
古い余計な知識で損をする事はたくさんある。
「税務調査の事は税理士に聞いて下さい」と言いたいところだけど、このような脱税に関する事は税理士にも相談できないよね。
脱税は後で痛い目にあうのでしない!
その前に犯罪なので、脱税をする人は犯罪者。脱税なんてけっして考えない事。
そしてしっかりと「節税」すること。脱税と節税は違うから。
顧問税理士が頼りないという方は
ぜひSMGまで連絡ください。
↓↓お問い合わせフォーム↓↓
http://smg-pdca.jp/contact.php
法律・制度を駆使した資金調達の専門家
SMGグループ CEO 菅原由一
■■ 公式メルマガ配信中 ■■
すべての経営者のためのSMGグループCEO 菅原由一 公式メルマガの登録はこちらから
https://nagatsuna.com/p/r/1Jp7VHZ5
ビジネス最前線の情報やマインドを週に2回お届けします!
■■【必読】ブログ毎日更新中■■
税理士ブログ№1!菅原由一「菅原の経営のヒント!!」
・資金繰りのノウハウ
・勝ち続ける経営者マインド
・共に成長する社員教育
・菅原のマル秘情報
・利益を上げる経営のヒント
など、経営者必見のブログをご覧ください!
http://ameblo.jp/sannet/
■■Twitterでも経営が学べる!■■
@sugawara11
https://twitter.com/sugawara11