![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148321141/rectangle_large_type_2_1f24c5925defb018c4569ad9b594a7c9.png?width=1200)
【ネタバレあり】観賞した人しか来ないでください!共有したいデッドプール&ウルヴァリン
こんにちは、K-taroです。
いやぁ、ついにこの日が来ましたね。
7月24日「デッドプール&ウルヴァリン」公開日ということで、早速観てきました!
いやぁ素晴らしい。
なんか、EG(エンドゲーム)超えるとかNWH(ノーウェイホーム)超えたとかあるけど。。
納得の作品でした!
これは観たほうがいい。
過去の作品をちゃんと観なくてもいいから、とりあえず観たほうがいいよ😂
さて、いよいよ観た人と共有したいリアクションを書き始めていきます。
まとめずに箇条書き風に書き殴ってますのでご容赦ください!
オジサン大歓喜!
まずはじめに、この作品はFOX時代のヒーロー達の清算映画だった。
これは非常にすごいことなんだよ!わかる?ブレイドやエレクトロを誰が覚えてるよ!
もちろん、私は覚えていますよ!全部みてましたからね!
そりゃあ、当時からヒーロー映画追っかけてた人からしたら、鳥肌もんの映画でしたよ。
こんなのに歓喜するなんてオジサンくらいなんじゃない?
もしかしてターゲット層って30〜40代だったりする?っていうくらい
下手したらZ世代置き去りの内容だったのかもしれん。
だって、知らんかったらあの登場シーンで何を思うのよw
予習しろとは言わないけどもwあれで鳥肌立つのはおっさんだけw
ファンタスティック4からジョニーことクリス
そして、なにより懐かし映画からジョニーが参戦したこと。
あのお調子者をまたみれたことが何より嬉しいし、
マーベル界隈でもタブーだった、キャップとジョニーのクリス起用についてここで触れてくれたw
いやぁ登場シーン、腕の青コスチューム、「発火!」(吹き替え版)は思わず笑ってしまった!
エンドゲーム後、クリスをMCU内でまた観れたのが何より幸せだった。
デップーの予算泥棒には納得せざる得なかった。
早々に退場させ、その退場方法もまぁびっくりw
「ローガン」からローラの登場
これは、事前の予告PVにもうつって物議を醸していました。
しかし、前述のヒーロー達が控えていることを考えればローラの登場なんて十分に予想の範疇だろう。
なので、運営側もローラは出してOK。むしろローガンを予習してきた人にもアピールしてたんじゃないでしょうか。
マーケティング的な側面もあったそうですよ↓
ローラは戦闘シーンも磨きがかかって、リーダー的な素質もあって、思い出のサングラスをしっかりもってて、素晴らしい成長!
ジャガーノートを瞬殺でしたねw
しかも、ラストにはちゃっかり合流してたし!
Xーメンのサブキャラたち
これからミュータントの時代が来る!ということでXメン関係のミュータントは大量に出てきてましたね。一挙まとめてみました。
パイロ
ジャガーノート
アザゼルさん
セイバートゥース
デスストライク
トード
カサンドラノヴァ
いやぁ懐かしいのが、「アザゼルさん」真っ赤な顔に結構強い「瞬間移動」
ファーストジェネレーションのころから一目置いておりました。
ここにおったんかい。
ガンビットの映画が制作される予定だった
知らなかったのが、ガンビットの映画が当時制作予定だったそうで。
その時、主演で決まっていたのがチャニング・テイタム。
そう今回ガンビット役をやっていた俳優さんでした。
つまり、このキャラは実現し得なかった役までもを
復活させてくれました。
ガンビットまじ強かったね。
トランプってそんなに威力あったっけ??
頭の整理
いったん最後にあらすじをまとめておく。
そうじゃないとこの後に2回目をまた観にいくとき、観たいポイントをチェックしないとだしね。
前回デップー2から、6年後
デップー卒業しみんなと幸せにくらす。
TVAが使えるやつと見越して拉致。
↓
デッドプールの世界軸が崩壊することを知る。
※ローガンというアンカーが死んだため。
↓
TVAの思惑通りにならないよう、
自身の世界に代わりのウルヴァリンを探しに。
↓
虚無空間に送られる
忘れ去られたキャラ達大集合
カサンドラと対面、出る方法を探す
↓
すごいメンバーでチームアップ
カサンドラからポータル開いてもらう。
虚無から脱出
↓
カサンドラも脱出、いろんなデップー達も脱出
カサンドラの目的は全世界の崩壊
TVAのマシンを使用、阻止するD&W
カサンドラ消滅、崩壊も免れる
ここまでで違うよ!とかこうだよ!ってところあったらコメントで教えてください。
次回は2回目観た時にでも!
まだまだ語り足りない!