見出し画像

【インセプション】— 夢の中で観る夢の話?これ、頭フル回転させて観るべし!

どうも、K-taroです。今日は、今Amazonプライムで観られる名作『インセプション』について語らせてください。

平日は会社勤めでデスクワークしてる僕だけど、週末は映画漬けの日々。中でも、この『インセプション』は、久々に「マジか、これ天才が作っただろ…」って思わせてくれた映画。
みんなもきっと聞いたことはあるはず。クリストファー・ノーラン監督が手がけるこの映画、もう何回観ても脳がバグる(笑)。

クリストファーノーラン監督作品

ストーリーは夢の中へ…さらに夢の中へ

まず、あらすじから。レオナルド・ディカプリオが演じる主人公コブは、他人の夢に入り込んで、潜在意識から情報を盗む「エクストラクター」。
でも、今回のミッションは一味違う。他人の頭の中にアイデアを植え付ける「インセプション」をやれって話。

夢の中で戦う二人

これね、一歩間違うとアウトだから、観てる側も気が抜けないのよ。

物語は夢の中にさらに夢が重なるっていう、正直、最初観たときは「え、どういうこと?」って何回か巻き戻ししちゃうほどの複雑さ。


でも、2回目3回目と観ていくと、この映画の深さに気づくんだよね。階層ごとに時間の流れが違ったり、夢の中で物理法則が変わったり、あのアイデアは本当に天才的。

キャストがとにかく豪華

出演している俳優陣も一流揃い。まず、レオナルド・ディカプリオが演じるコブは、過去のトラウマに苦しみながらもプロとしての仕事をこなす姿がマジで渋い。彼の内面的な葛藤が作品全体に緊張感を与えてるよね。

こまをみつめるコブ

それにジョセフ・ゴードン=レヴィットのアクションシーンは、特に無重力の中での戦闘がヤバい!実際にセットを使って撮影されたんだけど、CG感がなくてリアル。

夢なのでなんでもあり、地面も回転してしまう。撮影たいへんそう。

渡辺謙も良い味を出していて、全体を引き締めてるんだよね。

巨大企業のトップ役「斉藤」を演じる渡辺謙

夢と現実が交差する映像美

ノーラン監督のこだわりが詰まった映像も、この映画の大きな魅力。例えば、夢の世界では現実世界とは異なる物理法則が働いていて、ビルが折り重なっていくシーンとか、夢の崩壊が始まるシーンのスローモーションは、ただただ圧巻。これ、初めて映画館で観た時の衝撃は今でも忘れられない。

上下左右に連なるビル群、夢の中ってこんな感じ

ハンス・ジマーの音楽も、この夢の世界に浸れる理由の一つ。あの重低音が鳴り響くと、気持ちがグッと引き締まるんだよね。これ、イヤホンで聴きながら観ると更に最高です。

なぜ観るべきか?

僕がこの『インセプション』をおすすめする理由は、ただの娯楽映画じゃなくて、現実とは何か、夢とは何かを考えさせられるからなんだよね。
観終わった後も、しばらく余韻が残る感じ。普段の仕事で頭使ってる人こそ、この映画観てリフレッシュしてほしい。
なんといってもラスト!見たらあなたの見解も聞きたいところです。

回り続ける駒のワンシーン

まとめ

『インセプション』は、映像もストーリーも超一流で、しかも頭を使って楽しめる映画。SFやアクションが好きな人はもちろん、普段映画をあまり観ない人にもぜひ観てほしい。
Amazonプライムで配信中だから、今週末にでもゆっくり観てみて。観終わったらきっと、「もう一回観たい」って思うはず。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集