文献管理を便利に
何かわからないことがあると、先人の知恵を参考にすることが多い。一応研究所で働いていることもあり、仕事でわからん!ということがあると、論文を読み漁る。
iPad miniを買い替えてから、メモはほぼiPadを使っている。ここまでくると、論文を読んだ時のメモもiPadでやりてえ…となってきた。
今まで論文のPDFはgoogle driveに保存していた。どうしてもgoogle driveじゃなきゃいやって程でもないけど、クラウドに保存はしておきたいなーと思って。パソコンでもiPadでも同じものを読みたいので。
ということで、
・論文PDFをクラウドに保存
・iPadでメモが取れる
・ついでに検索しやすいようにしたい!
こんな環境を作ることにしました。
今まで全然気にしたことがなかったんですけど、調べると論文管理ソフトなんてのもあって、選択肢無限大でどうするのがよいのか悩んだわけですが、今のところ下記の記事とほぼ同じ設定で運用することで落ち着いています。
Paperpileという論文管理のアプリ?ソフト?もよさげだったんですけど、維持費(月額)がかかるのと(といっても月数百円)、googleアカウントを仕事用、プライベート用と使っている身としては、ちょっと不便だったのでやめました。試しに使った感じは使いやすかったんですけど、惜しい。
今のところZoteroで快適。不便はなし。これから使いこなすぞー!
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただきありがとうございます!もしよければサポートをお願いします。いただいたサポートはnoteのネタ探しに使います。