マガジンのカバー画像

SmartHR コミュニケーションデザイン

79
株式会社SmartHR のコミュニケーションデザイン職の発信をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#アートディレクション

周りが乗っかるデザインには「内発的動機」がある【クリエイティブディレクション研究所】 | Vol.04 sekigさん

SmartHRのクリエイティブディレクション研究所の活動として、SmartHRのクリエイティブディレクターsekigさんにインタビューした模様をお届けします。(※現在sekigさんはご退職されていますが、ご本人の許可を得て2024年11月時点在籍時のインタビューを載せています) クリエイティブディレクション研究所とは?クリエイティブディレクション(※クリエイティブによる課題解決スキル全般)にまつわるスキル・知見を収集・可視化する研究所。SmartHRのクリエイティブ組織を中

チームのコミュニケーションをデザインする大切さ【クリエイティブディレクション研究所】 | Vol.03 ihaさん

SmartHRのクリエイティブディレクション研究所の活動として、SmartHR アートディレクターのihaさんにインタビューした模様をお届けします。 クリエイティブディレクション研究所とは?クリエイティブディレクション(※クリエイティブによる課題解決スキル全般)にまつわるスキル・知見を収集・可視化する研究所。SmartHRのクリエイティブ組織を中心に、会社のスケールアップに向けてみんなでもっと強くなるための、ちいさくはじめた活動です。 プロフィール|ihaさんデザインプロ

複雑な課題を前に進めるデザイン【クリエイティブディレクション研究所】 | Vol.02 nawaaanさん

SmartHRのクリエイティブディレクション研究所の活動として、SmartHRブランドデザインユニットチーフのnawaaanさんにインタビューした模様をお届けします。 ※社内用に公開したドキュメントを、好評につき再編集して外部公開しています。 クリエイティブディレクション研究所とは?クリエイティブディレクション(※クリエイティブによる課題解決スキル全般)にまつわるスキル・知見を収集・可視化する研究所。SmartHRのクリエイティブ組織を中心に、会社のスケールアップに向けてみ

ブランディングを“実行”していくために大切なこと【クリエイティブディレクション研究所】 | Vol.01 wannaさん

SmartHRのクリエイティブディレクション研究所の活動として、SmartHR BXディレクターのwannaさんにインタビューした模様をお届けします。 ※社内用に公開したドキュメントを、好評につき再編集して外部公開しています。 クリエイティブディレクション研究所とは?クリエイティブディレクション(※クリエイティブによる課題解決スキル全般)にまつわるスキル・知見を収集・可視化する研究所。SmartHRのクリエイティブ組織を中心に、会社のスケールアップに向けてみんなでもっと強く

SmartHR クリエイティブディレクション研究所へようこそ【ナレッジシェア】| Vol.0

こんにちは、SmartHRでブランド領域のクリエイティブディレクターをしているsakana_chanです。パスタ巻いてる? ところで、クリエイティブディレクターって名乗るのが小っ恥ずかしいのって、私だけですかね?笑。なんか、壮大ですよね。クリエイティブディレクションって全容が捉えづらいし、壮大な響きだけどある意味クリエイティブを軸にした何でも屋でもある。そしてその「ディレクションスキル」って明文化されていたり、誰かに教えてもらったりしたわけでもなく、結局おのおのの経験と勘に頼

SmartHRでの「俺のアートディレクション」〜HEAVY METALの潮解〜

【編集部註】 SmartHR所属の コミュニケーションデザイン職 の有志メンバーによる、アドベントカレンダーです。デザインや業務はもちろん、趣味や推しの話まで(?!)、ゆるりと書く企画です。 今回はサービスデザイン部の新規顧客領域にてアートディレクターとして社内制作を担っているhiroponさんによる記事です。 プロローグ俺だ。SmartHRの残虐王 hiropon(x)だ。 SmartHRの中で日々デザインを通してヘヴィメタルをしている。 調子はどうだ?俺は最高だ。 この

成長していく余地と“普通のこと”😸 |SmartHRコムデの #いまなにやってるの? vol.2

みなさんこんにちは! SmartHRコミュニケーションデザイングループ(以下コムデ)のsekigです。 この記事は、短期集中連載として数回にわたり、私たちコムデについてご紹介していく企画の2回目です。 ただいまコムデは絶賛採用活動実施中! そこで、我々の仕事の様子や仕事観、メンバーの携わっている業務などについてお伝えしたいと思います! まず、ゲストメンバーに事前アンケートとして簡単なインタビューを実施。その後、Slackのチャットベースでアフタートークを行い、そのまま掲載

「自分が楽しい」の中にある課題解決🫶|SmartHRコムデの #いまなにやってるの? vol.1

みなさんこんにちは! SmartHRコミュニケーションデザイングループ(以下コムデ)のsekigです。 この記事は、短期集中連載として数回にわたり、私たちコムデについてご紹介していく企画の1回目です。 ただいまコムデは絶賛採用活動実施中! そこで、我々の仕事の様子や仕事観、メンバーの携わっている業務などについてお伝えしたいと思います! まず、ゲストメンバーに事前アンケートとして簡単なインタビューを実施。その後、Slackのチャットベースでアフタートークを行い、そのまま掲載