試験DXラボ

リモート環境下でも公平・公正に筆記試験や論述試験を実施できる独自のオンライン試験システムを提供しています。 スマート入試 : https://smarte.jp/ || スマートエビデンス :https://smarte.jp/corporate/

試験DXラボ

リモート環境下でも公平・公正に筆記試験や論述試験を実施できる独自のオンライン試験システムを提供しています。 スマート入試 : https://smarte.jp/ || スマートエビデンス :https://smarte.jp/corporate/

マガジン

最近の記事

オンライン受験システム「スマート入試」立ち上げメンバー他己紹介【マーケティング蛭子さん編】

こんにちは!オンライン受験システム「スマート入試」広報の株式会社サーティファイの増田スマ子です。今回は開発責任者の瀧澤さんにスマート入試を一緒に立ち上げたメンバーである蛭子さんについて、話を伺っていきます。 前回までのnoteはこちらです! はじめに〜今回の記事について〜サービスを開始して約1年のオンライン受験システム「スマート入試」。開発当初は開発責任者の瀧澤さんともう1名のメンバーで行っていきました。今回は、もう1名のメンバーであるマーケティング担当者の蛭子さんの人柄

    • オンライン試験システム「スマート入試」の開発にあたっての壁とアイデア

      スマート入試の広報担当の株式会社サーティファイの増田スマ子です。今回もオンライン試験システム「スマート入試」の開発にあたり、直面した壁やそこで生まれたアイデアを事業責任者の瀧澤に話を聞いていきます。 はじめに〜前回のあらすじ〜<前回のnoteのあらすじ> 約2年前にプロジェクトが始まり、運用から1年が経ったオンライン試験システム「スマート入試」。2人のチームで始まり、今では5人のチームになっています。スタートは、当社の検定試験を、地域による制約なくどこでも受験できるようにし

      • 【不正を防ぐ】オンライン試験「スマート入試」の開発の裏側をインタビュー

        「これまで存在してなかった市場に対して、存在してないサービスを提供しようとするのでわからないことだらけでしたね。」 そう話してくれたのは、運用開始から約2年になるスマート入試の事業責任者の瀧澤です。今回は、スマート入試の広報を担当している株式会社サーティファイの増田スマ子が、スマート入試の開発秘話やきっかけなど、当時のお話を聞いていきます。 <こんな方に見てもらえると嬉しいです!> ・大学や大学院、専門学校の入試担当の方 ・企業の人事担当の方 ・新規事業の立ち上げをする予

        • 【授業の質が学習充実感を決定、対面授業かどうかは関係なし】オンライン入試にもつながるのか。

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 今回はこのような記事を目にしましたので、オンライン入試と繋がる部分に着目しながら考察していきたいと思います。私たちも教育業界にオンライン化を推進していくサービスを展開しているので、こういった情報は非常に参考にしています。 オンライン授業は学生の満足度を下げるのか立命館大学は、コロナ禍における授業実施状況や学生の学びの状況を把握することを目的に、2021年度春学期に学生を対象

        • オンライン受験システム「スマート入試」立ち上げメンバー他己紹介【マーケティング蛭子さん編】

        • オンライン試験システム「スマート入試」の開発にあたっての壁とアイデア

        • 【不正を防ぐ】オンライン試験「スマート入試」の開発の裏側をインタビュー

        • 【授業の質が学習充実感を決定、対面授業かどうかは関係なし】オンライン入試にもつながるのか。

        マガジン

        • オンライン試験
          2本

        記事

          2021年12月1日よりオンライン試験システム「スマート入試」が海外対応を開始しました

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 株式会社サーティファイでは、11月29日に以下のプレスリリースを配信いたしました。 文部科学省は、2021年11月18日に「大学入試の受験を目的とする外国人入学志願者の入国について(依頼)」の通知を各国公私立大学長宛に出しました。 2021年9月21日にも「外国人入学志願者の受験機会確保の徹底について」として同様の通知が出されており、大学入学共通テストの日程が迫る中で各大学

          2021年12月1日よりオンライン試験システム「スマート入試」が海外対応を開始しました

          【現役志願数が過去最高】2022年度大学入試共通テストの志願者数とオンライン入試の展望

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 2022年度の大学入試共通テストの受験日が来月に迫ってきました。そんな中で今年度の志願者数が発表されました。 大学入試センターは2021年12月7日、令和4年度(2022年度)大学入学共通テストの確定志願者数を発表した。志願者数は53万367人で、前年度(2021年度)より4,878人減少。現役志願率は過去最高の45.1%だった。 2022年3月に高校等卒業見込の現役生のう

          【現役志願数が過去最高】2022年度大学入試共通テストの志願者数とオンライン入試の展望

          【新型コロナウイルス対策】大学受験に関する韓国と日本の比較

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 受験シーズンが近づいてきました。そんな中で、「韓国で大学入試まで1週間高校が全て遠隔授業に」という記事を目にしましたので取り上げさせていただきます。 韓国で大学入試まで1週間高校が全て遠隔授業に 18日に本番を控えるなか、新型コロナウイルス予防のため、11日からすべての高校がオンライン授業となりました。韓国では新規感染者が直近7日間平均で2,000人を超え、すでに受験生66

          【新型コロナウイルス対策】大学受験に関する韓国と日本の比較

          【考察】受験生の保護者アンケートで44%が対面入試では検討しなかった大学をオンライン入試であれば候補に。

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 2021年9月に受験生の保護者を対象に「オンライン入試」についての意識調査を行い、プレスリリースを配信いたしました。今回はそちらのアンケートの内容と結果、考察を述べていきます。 調査の背景新型コロナウイルスの感染拡大により、昨年度からオンライン面接など、対面せずに合否決定する選考が定着しつつあります。 参考:東京大学大学院医学系研究科の2022年度入学者選抜でオンライン試

          【考察】受験生の保護者アンケートで44%が対面入試では検討しなかった大学をオンライン入試であれば候補に。

          【高専入試が変化】試験を最寄り会場で…移動に配慮、経済的負担も軽く

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 新型コロナウイルスの影響により、2020年度に引き続き、2021年度も、入試形態の変化が求められています。そんな中で「高専入試」の入試形態が変化するという記事を目にしたので、取り上げさせていただきます。 全国の高専入試、最寄り会場で…移動に配慮し経済的負担も軽く 国立高等専門学校機構は、来春入試から、受験生が居住地の最寄り会場で全51校の国立高専を受けられる制度を本格的に導

          【高専入試が変化】試験を最寄り会場で…移動に配慮、経済的負担も軽く

          就活費、コロナ前と比べ4割減 7万2千円に。

          株式会社サーティファイでは、オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供しておりますが、おかげさまでお問い合わせが増えてきています。さらには、まだまだオンライン試験の導入までは検討されていなくても、オンラインでのオープンキャンパスや就職活動は、すでに学生や社会人の中で一般化されつつあり、オンライン化による時代の変化を気にかけている方は多いのではないでしょうか。 進むオンライン化先日共同通信の「就活費、コロナ前と比べ4割減 7万2千円に」という内容をYaho

          就活費、コロナ前と比べ4割減 7万2千円に。

          66%がオンライン入試に肯定的。不正の懸念を払拭できれば95%にも。

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 新型コロナウイルス感染症の流行とDXの加速により「入試は会場で受験するもの」という常識が崩れつつあります。オンライン入試が新たな受験方法として始まりました。そこで今回は、受験生の保護者世代を対象に「オンライン入試」について意識調査を実施しました。 【調査の背景】昨年度の大学入試では新型コロナウイルスの感染拡大を受け、地方入試を中止する都市部の大学や、東京会場を中止する地方の

          66%がオンライン入試に肯定的。不正の懸念を払拭できれば95%にも。

          【まとめ】不正の監視が可能なオンライン試験サービス

          株式会社サーティファイとして、オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供していると、オンライン試験のニーズが日々高まっていることを感じます。 オンライン試験という新常識しかしながら、自分の大学では、オンライン試験はあまり関係がないという大学関係者の方もまだまだ少なくありません。 確かに、特に地方の大学では、周辺のエリアでは認知度はあるし、遠方からではない周辺の受験者がほとんどであり、県外からの受験は、そもそもニーズがないので、オンライン試験には縁がなく

          【まとめ】不正の監視が可能なオンライン試験サービス

          オンライン試験で替え玉受験などの不正が急増中

          オンライン試験システムのスマート入試やスマートエビデンスを提供している株式会社サーティファイです。 コロナの影響により、会場集合型の試験実施が困難な状況が続いています。これに伴い、オンライン試験でも厳正に受験を実施したい学校やリモートワークだけでなく昇進昇格試験もオンラインにて行いたい企業からのお問合せが非常に増えております。 同時に、最近ではすでにオンライン試験は、一般化されつつあります。しかしながら、オンライン試験は、やはり新しい仕組みであり、最近では課題も浮き彫りに

          オンライン試験で替え玉受験などの不正が急増中