見出し画像

自分の強みを活かせる環境|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.182 ADXL カンパニー コンサルティング本部 野村 亜季恵

こんにちは!
スマートキャンプ人事本部のしまさきです。

2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.182はADXLカンパニー コンサルティング本部の野村さんが執筆してくれました!

野村 亜季恵(のむら あきえ)
ADXLカンパニー コンサルティング本部 


大学卒業後、信託銀行で勤務、その後不動産会社、専門商社にて事務職に従事。派遣社員として、ADXL株式会社(現スマートキャンプ株式会社)で数か月勤務後、2023年6月に正社員として入社。契約や請求周りの事務を中心に、各種広告の出稿業務に携わる。ADXLの業務以外では、BOXILマーケやBOXIL DX Learningの広告出稿も担当。

スマートキャンプ(ADXL)への入社理由について

人と働く環境に惹かれて入社を決めました。

仕事を始めた当初は、物事の進みが早く戸惑いましたが、ADXLのメンバーは、SOSを出すと自分と向き合ってくれました。忙しい中でも、他メンバーの思いやりを欠かさない、それぞれの生活環境、個性や考え方を認め合うところ、些細な事でも言葉に出来る優しい空気、どうしたら達成できるか?と考えられるポジティブ思考なところ…他にも好きなところが沢山あります。ここなら安心して働くことが出来そう、みんなと一緒に仕事がしたいと思いました。

次に働く環境についてですが、リモート勤務が出来るところが魅力的でした。子育てをしながら、週5出社をしていた前職では、本当に大変でした。スマートキャンプでは、子育て中の方も多いため、子どもの急な体調不良にも、理解を示してくれます。また、今年は夫が沖縄支社に転勤になってしまいましたが、沖縄からリモート勤務をしています。家族との時間を大切にしながら、自分のキャリアが途切れることなく、好きな仕事を続けられる環境に、とても感謝しています。

好きなVALUESは?

スマートキャンプで好きなVALUESは、「OwnerShip」と「Collaboration」です。

「OwnerShip」については、この言葉を聞くと、自身の責任感を問われ、どんな仕事であっても100%やり切ろうという気持ちに繋がります。

「Collaboration」は、お取引先の方は?他のメンバーはどうだろう…?と、相手の考えや状況を鑑みる視点を大切にしようという気持ちが湧いてくるので好きです。

スマートキャンプで今やりたいことは何?

施策の立案や、資料・原稿作成のスキル向上とスピード強化を目指しています。部内のメンバーと一緒に、新しい仕組み作り(プランニングから施策実行までの最速化)へも取り組みたいです。

また、出来れば今後も他部署の出稿業務に携わっていきたいです。一部の広告出稿業務を担当しているBOXIL DX Learningは、思い入れが深く大好きなサービスです。他部署の仕事を知ること、一緒に仕事が出来ることについて、いつも刺激や学びがあり楽しいと感じています。

休日の過ごし方

野村さんの休日の1枚

休日は、家族で海や島など、沖縄の色々なところに出かけています。東京との違いに戸惑うことも多くありますが、自然との距離が近い、沖縄での生活が気に入っています。「住めば都」とはこういうことかな…と実感しています。子どもたちには、それぞれのコミュニティが出来ている中で、転校・転園させてしまい、悲しい思いをさせてしまったと感じています。ここに来てよかったと感じてもらえるように、楽しい経験がたくさん出来たら良いなと思っています。

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回もお楽しみに!

野村さん、記事執筆ありがとうございました!

きれいな海と可愛らしい娘さんの後ろ姿の写真、見ているだけ癒やされます!「家族との時間を大切にしながら、自分のキャリアが途切れることなく、好きな仕事を続けられる環境に、とても感謝…」という言葉に、私も強く共感してます。

この記事をきっかけに、社内でも会話が生まれると嬉しいです。

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回はイベント事業本部 営業統括部の木下さんです。

お楽しみに!

◀Vol.183 イベント事業本部 営業統括部 木下 翔平
Vol.181 ADXLカンパニー コンサルティング本部 木村 修平▶


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集