![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79413694/rectangle_large_type_2_1905f56c899727f21999748448323575.png?width=1200)
10ヶ月で10倍の人数に急成長!!inside 福岡支社vol.1~データでみる福岡支社編〜
こんにちは!スマートキャンプ福岡支社の都留(つる)です。
2021年6月に2名で開設した福岡支社の従業員数は、2022年5月で20名に!短期間で10倍の急成長中です。0→1フェーズで拡大を続ける福岡支社の様子を定期的にお届けする企画「inside福岡支社」がスタート。
第一弾は、福岡支社にどんなメンバーがいるのか?をご紹介します。これを読めば福岡支社の内部が丸わかりです!
福岡支社のこと
まずは福岡支社のメンバー構成についてのご紹介です。
現在はインターン生を含めて20名(内インターン生4名)が在籍。
年齢層は20代中盤から30代前半のメンバーが多く集まっています!
男女比はこちら↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1653638293492-mDrvfpoTM6.png)
メンバーの特徴を解き明かすべく、全員に10個の質問に答えてもらいました!
①入社前にIT企業での就業経験はありましたか?また過去に営業職の経験はありますか?
IT企業での経験はない方が多いですが、営業経験者は多い結果となりました。スマートキャンプではIT経験・業種問わず活躍されている方が多い印象です!
前職までの経験もまとめてみましたので御覧ください↓
![](https://assets.st-note.com/img/1653638349288-ZX49DfQYbm.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1653638582875-BCEvtLt28x.png)
②IT企業以外のバックグラウンド(前職での経験)があれば教えてください!
・銀行
・旅行代理店
・損害保険
・自動車ディーラー
・住宅営業
・切削・研削工具のメーカー
・営業事務、学校事務
・お菓子メーカー
・TVの制作会社
BtoBやBtoC含めて多岐にわたりますね。多様なバックグラウンドだからこそ、前職の経験やナレッジも積極的に共有しながら日々業務に当たっています。
③出身地
やはり福岡が圧倒的に多いですが、スマートキャンプ入社と同時に福岡に移住してきた方やUターンしてきた方も......!スマートキャンプに魅力を感じたこともそうですが「福岡はどこに行ってもご飯が美味しい」「街がコンパクトでとにかく住みやすい」「官民一体となって街自体もどんどん新しくなり盛り上がっている(同時にベンチャーの盛り上がりも)」など、福岡という街にも魅力を感じているメンバーが多いようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653638627685-41GT7I8z7Q.png)
④業務でスーツ(ジャケット)を着たことはありますか?
「はい」と回答したメンバーは「来客時」や以前福岡で行った「記者会見」に参加した時に着ていたからとなっています。基本的に普段は全員が私服で勤務しています。
記者会見の詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1653638975749-sGaZs8QfSM.png)
⑤通勤時間はどのくらいですか?(ドアtoドア)
住宅補助の範囲内の博多近辺や福岡市内に住んでいるメンバーが多いです。
一番近い人で10分、遠い人は1時間15分でした(筑紫野・久留米)。ちなみに家が遠いメンバーは支社に置いてある本を借りて読んだり、音楽を聞いたり、情報収集をするなどして通勤時間を過ごしているとのことです!
![](https://assets.st-note.com/img/1653638996265-fy1Ks60ug4.png)
⑥お昼ごはん事情
気になるランチ事情……。意外にも男性含めお弁当を持ってきているメンバーが多いです。オフィス近辺にはお弁当屋さんや飲食店も多いので気分転換で買いに行く方も!
※ちなみに私はコンビニで買っています。
支社周辺のグルメ情報はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1653639026147-yM5NUfavVI.png)
⑦好きなValuesを教えてください!
4つがきれいに分かれる形となりました!それぞれの理由については、下記にまとめたので御覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1653639036447-9DiWAXsswP.png)
⑧理由を教えてください!
Smart thinking
・改善改良できるってかっこいい
・自分の中でSmart thinkingは「あらゆる物事を視野に入れて常に適切な考えができているか」という捉え方で4つの中でSmart thinkingを体現できてる人が一番かっこいいと思うから。
・考え抜いて施策を実行する考えるのが楽しいから
Ownership
・他のV(Vision、Valeus)すべてに繋がっているから
・主体的に動いて評価されるって素晴らしいですよね。(上下関係とかで押しつぶされちゃう若者もいると思うので……)
・個と組織を前に進める原動力となっているため
Collaboration
・「人間一人では何もできない!」を常に頭において仕事しているため。あとかっこいい!
・他のValueをより最大化させるから。
・「早く行きたければ、ひとりで行け。 遠くまで行きたければ、みんなで行け。」を大事にしているからです!
・この仕事は一人では完結しないから
Speed
・Speed達成すればその他のvalueも体現できると思っているから
・自分の成長局面で好きなバリューは変化しますが、改善&アクションに比例して成果スピードも上がるので、現在はSpeedを大事なバリューとして掲げています!
・世の中の非効率をなくしたい気持ちが強いため
・限られた時間でいかに成果をだすか考え、改善していく体制が好きだから
⑨最近効率化したことを教えてください!
スマートキャンプのミッション「テクノロジーで社会の非効率を無くす」にちなんだ質問です。
個性溢れる回答が届きましたが、業務的なところでいうとスプレッドシートの運用面改善など、リアルな部分が多かったです!個人的には学習装置が気になるところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1653640118631-OngS25CTb7.jpg)
⑩休日の過ごし方を教えてください!
最後に休日の過ごし方について聞いてみました。
これまではコロナ禍もあり、メンバー同士で遊びに行くことはできていませんでしたが、最近は休日にみんなでドライブやご飯に行ったりもしています!スマートキャンプはフレックス制度も導入しているので、平日でもプライベートを楽しんでいるメンバーが多い印象です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653640098930-Oco4aNuCWf.jpg)
最後に
inside福岡支社の第一弾として、福岡支社で働くメンバーをデータを使って紹介致しました。少しでも福岡支社の内側が垣間見えたでしょうか?これからも福岡支社の様子を定期的にお届けしていきますので、次回以降もお楽しみに!