スマートキャンプで働く意義|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.181 ADXLカンパニー コンサルティング本部 木村 修平
こんにちは!
スマートキャンプ人事本部のしまさきです。
2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.181はADXLカンパニー コンサルティング本部の木村さんが執筆してくれました!
スマートキャンプ(ADXL)への入社理由について
主に下記2つです。
①自分の理想の像の達成
②前職での業務効率化の影響
①自分の理想の像の達成
自分は「何でも売れるマーケターになりたい」という理想像があります。ここで言う何でもというのは大きくtoC業界とtoB業界の2つの分類になります。前職ではtoCの商材を担当し、エンドユーザーのエモーショナルな部分への広告を分析するマーケターとして従事していました。とはいえtoB業界の知識、ノウハウが皆無だったので、自分のスキルアップのためtoB業界専門のADXLへ入社しました。
②前職での業務効率化の影響
転職活動を行っている際に「自分が一番ハッピーな瞬間はどんな時か」という点を徹底的に考えました。結論「周りの人が嫌々働いているのではなく前向きに問題を解決できる土台を作ること、そしてその土台ができて相手に感謝をされること」が一番のハッピーでした。それらを考慮し「業務効率化xtoB特化x代理店」という点で見た際に、ADXLが合致しました。
好きなVALUESは?
スマートキャンプで一番好きなVALUEは「Collaboration」です。
仕事は決して一人で行うことができず、常に周りの人と助け合って前に進むことが必要です。毎日の業務を通じて、この重要な価値を学んでいます。
プロジェクトを進める際に、周りの人を巻き込むことは自分にとって苦手な部分ですが、その分、達成した瞬間の喜びは格別です。この姿勢で日々の仕事に取り組んでいます。
最近、社内の方針が大きく変わり、不安に感じることも多々あります。しかし、他のメンバーと共に前を向いて努力できる環境があることは非常に魅力的です。変化の中で協力し合いながら、新しい目標に向かって一緒に進んでいくことで、不安を乗り越える力を得ています。スマートキャンプの「Collaboration」というVALUEが、私にとってどれほど重要であるかを実感しています。
日々の業務を通じて、他のメンバーと意見を交わしながら新しいアイディアを出し合い、問題を解決していくことができる環境は、私の成長にも大いに影響していると感じます。これからも「Collaboration」を大切にし、周りの人々と助け合いながら、さらに成長していきたいです。
スマートキャンプの一員として、この価値観を共有し、チーム全体で成功を目指していくことができることに感謝しています。
スマートキャンプで今やりたいことは何?
広告以外の先の情報を使ったPDCAを回していきたいです。広告代理店のため複数のプロジェクトが同時に進行しがちになります。そうなると1つのプロジェクトに避けるリソースが少なくなり仮説や考えが浅くなりがちだと思っています。そうではなく、忙しい時にこそ業務効率化を行い、先の情報であるリード獲得単価や受注率を追っていくマーケティングを行っていきたいです。
休日の過ごし方
世界一周中にアフリカのキリマンジャロに登って以来、天気が良い休日は登山を楽しむようになりました。現在福島県に住んでおり、周りには自然が豊富で、いつでも登山ができる環境が整っています。そのため、登山は私にとって非常に楽しい活動の一つです。ただし、自分は雨男なので、基本的に休日は雨になることが多いです(笑)
福島県にはたくさんの魅力的な山々があります。例えば、安達太良山や磐梯山などの名峰があり、それぞれが異なる美しい風景を提供してくれます。特に四季折々の風景が楽しめる点が素晴らしく、春の新緑、夏の涼しい森林、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節ごとに違った魅力を発見することができます。
登山はただのレクリエーションではなく、心身の健康を保つための大切な活動でもあります。山を登ることで、日々のストレスを解消し、新たなエネルギーを得ることができます。また、自然の中で過ごす時間は、心をリフレッシュさせ、創造力を高める効果もあると感じています。登山を通じて、友達との絆も深めることができました。友人や家族と一緒に山を登ることで、互いに助け合い、支え合う経験ができます。山頂に到達したときの達成感は、言葉では言い表せないほどの喜びです。これからも、天気に恵まれる日を心待ちにしながら、福島の自然を満喫しつつ、新たな山々に挑戦していきたいと思います。
さらに、雨の日には登山を控え、読書や映画鑑賞など、室内で楽しめるアクティビティを楽しむことも増えました。このように、天候に左右されずに充実した時間を過ごす方法を見つけることができたのも、大きな収穫です。
スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回もお楽しみに!
木村さん、記事執筆ありがとうございました!
VALUESのお話、とても共感します!変化が多い中では、少なからず不安を感じることがあると思います。そんな時こそ、一緒に働くメンバーの存在は大きいですよね。みんなが前を向いて頑張っていることで自分も再び頑張れたり、切磋琢磨することでお互いの成長に繋がったり。そんな環境がスマートキャンプにはあると私も感じています。
この記事をきっかけに、社内でも会話が生まれると嬉しいです。
スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回はADXLカンパニー コンサルティング本部 アカウントプランニング部の野村さんです。
お楽しみに!
◀Vol.182 ADXLカンパニー コンサルティング本部 アカウントプランニング部 野村 亜季恵
Vol.180 ADXLカンパニー 広告オペレーション本部 広告オペレーション部 藤本 紫月▶