スマートブック編集部

味気ない毎日に彩りを。あなたの生活がスマートになるお役立ち情報を発信します!

スマートブック編集部

味気ない毎日に彩りを。あなたの生活がスマートになるお役立ち情報を発信します!

最近の記事

暮らしに役立つ!265の裏ワザ

はじめに 毎日の暮らしのなかで、「困った!」「こんなふうにできたらいいのに」などと思うことはたくさんあります。「仕方がない」と、あきらめていませんか。でも、それらのなかにはちょっとしたアイデアで解決できることだってあります。知らなかったばかりに損をしてしまうことは少なくありません。そんなとき、この一冊があなたを応援、きっとお役に立ちます。  暮らしの知恵は先祖伝来、昔から伝えられてきたものもあれば、新しい生活様式から芽生えたものもあります。この本には、「ええっ、知らなかった!

¥300
    • 坂本龍馬式リーダーシップの極意

      まえがき 日本人で坂本龍馬の名前を知らない人は少ないだろう。まわりに「龍馬が大好き」と言う人も多いと思われる。  動乱の幕末に土佐に生まれ、泣き虫だの洟垂れだの言われ、おねしょがなかなか治らず、勉強も続けられなかった子どもが、江戸から明治へと、時代を大きく動かした。その成長のみごとさには目を見張るものがある。  龍馬は現在の日本人だけでなく、同時代を生きた人々をも魅了した。西郷隆盛、勝海舟、 桂小五郎、千葉道場の師範である千葉重太郎、さらには松平春嶽、河田小龍、横井小楠、大久

      ¥280
      • 「いい人」なのに仕事がうまくいく人、うまくいかない人 ブレない生き方43

        はじめに「いい子の呪縛」「いい人のワナ」にハマっていませんか?  昨今、「いい人をやめる」とか「目の前の問題から逃げる」といった、従来の日本人の美学からはずれる処世術が話題です。これは長い間常識だった価値観を見直す風潮の一端。  そもそも「いい人」たらんとする日本人の素養の高さは、東日本大震災の際にも暴動を起こさず、世界的に賞賛の対象となりました。しかし、「人に迷惑をかけない」といった社会規範と、対人関係で常に「いい人」たらんとすることは、はたして同じでしょうか。  公の秩

        ¥200
        • あなたの雑談力を上げる!おもしろ雑学大全

          はじめに「ふだん何気なく使ったり聞いたりする言葉だけど、実はその意味が今ひとつ理解できていない」「それって本当なの?」「なんで?」と、世の中には知っているようで意外に知らないことがたくさんあります。  本書は、『生活』『スポーツ・芸能』『政治・経済・法律』『歴史・文化・伝統』『自然・からだ』『ことば・漢字』『古今東西あれこれ』の7つのジャンルに分類し、知っているようで知らない話、知って驚きの話、思わず話したくなるような多種多様の〝知識〟が満載です。  「泥棒が多い曜日は?」「

          ¥200

        暮らしに役立つ!265の裏ワザ

        ¥300

          人間関係が良くなる!都道府県でわかる性格・相性

          はじめに 私たち日本人は、「日本は島国」、「みんなが同調しやすい集団主義」などと言われ、とかく無意識的に、日本人ならこうであるに違いない、日本人ならこうあるべきだ……と考えてしまいがちだ。それにもかかわらず、私たちの日常生活の中では、いくらでもいさかいや摩擦が起こる。ものごとの考えかたや価値観、常識や認識の違い。その度に私たちは、怒ったりイライラしたり、幻滅したり……ということを、繰り返している。  しかし、よくよく考えてみれば、島国とは言え、日本は地形的に南北に長く、北の北

          ¥200

          人間関係が良くなる!都道府県でわかる性格・相性

          ¥200

          人の心を手玉に取れる!男と女のワルいテクニック

          男と女、どっちが本当にしたたかなのか? 世の中には、所詮、男と女しか存在しない。  もっとも近年は、見た目や意識の中ではどちらだかわからない人間もいくらか増えてきているみたいだが、いずれにしてもトイレにはどちらかにしか入れない。戸籍にしても、どちらかに印をつけなくてはならないのだ。どんなに力んでも、その中間は現在のところ存在しない。おそらく、中性は永遠に存在はしないであろう。  ということは、どんな状況であれ、男と女で過ごしていかなくてはならないのがこの世の定めなのである。そ

          ¥100

          人の心を手玉に取れる!男と女のワルいテクニック

          ¥100

          気持ちが伝わる文章の極意!心を動かすメール術

          はじめに大切な気持ちを伝えるためにケータイメールを役立てて!  みなさんは、友人や親しい人とのコミュニケーションで、メールをどれくらい使っていますか?  最近は「LINE」や「Twitter」のような、ショートメッセージを送れるアプリやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を使う人が増えています。  しかし、より大切なことを伝えたいときは、そうしたツールではなく、メールを使うのではないでしょうか。それは、メールが相手のケータイの中に、長く残るメッセージだからです。誕生

          ¥400

          気持ちが伝わる文章の極意!心を動かすメール術

          ¥400