稼げる研究機関のディストピア感【国立科学博物館の1億円クラウドファンディングに見る衰退国家の景色】
この国は、衰退国家である。
この認識は日々更新されていますが、さらにその認識が加速しました。
昨今のエネルギー高騰により経費がかかっていることはやむを得ないにしても、それを補うのは、入場料収入ではありません。予算の拡大でしょう。
このクラウドファンディングによる資金調達は、
という点にも問題があります。
巷には、稼げる大学とかを評価する向きもあるようですが、これは本当に正しい流れなのでしょうか。
これも結局は、研究機関にはカネを流さない口実とも言えなくもない。
ただ、このような旗を揚げると、呼応する人が出てくる。
組織なんて、トップの意向で割と簡単に変わるものでもあるということは、この学長さんの存在をみても明らかなのでしょう。
新自由主義が幅を利かせる世の中では、研究機関が腰を落ち着けて研究ができないものなんだろうと実感しています。
国民には、増税をもくろむ一方で、出すべきところに、お金を出さない財務省仕草。このようなことをすれば、税の使い道の恣意的な動きがあると考える根拠にになりかねない。李下に冠を正さずという意味でも財務省には説明責任があるといえます。
税を国民から吸い上げて、あとは権力者の思惑通りに使う。
これは開発独裁国家で見かける風景ですが、衰退国家ではその方向に流れていきやすい環境にある。
少しずつ日常がディストピアに近づいているのだろうなと感じています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?