![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97905553/rectangle_large_type_2_1a0f3cd849890c8badd2aa912b9d5338.jpeg?width=1200)
だから、楽しくなる
ウチの管理者Kさんはとにかくノリがいいのです。
事業所の行事のたびにコスプレをして利用者さんを楽しませてくれます。
去年のハロウィンイベントでは魔女の宅急便のキキ
![](https://assets.st-note.com/img/1676247773325-VuPyqceBTj.jpg?width=1200)
一月のイベントでは神社の巫女さん
![](https://assets.st-note.com/img/1676247811618-iJhbrQagCD.jpg?width=1200)
先日の行事ではウクレレに合わせてアロハシャツ
![](https://assets.st-note.com/img/1676247822271-fWcuJXS9Ks.jpg?width=1200)
会社的には非公認のため衣装は全て自前です。
いつか公認になれば経費で出してくれと言われていますが(笑)
そんなKさんのおかげでウチの利用者さんや周りの人は常に楽しそうです。
でもそれは、
ただコスプレをしていたから、ではないのです。
本人が楽しんでいるから。
見ていてそう思います。
やってる本人が会社に言われて仕方なく。とか、嫌々やってるとかでは相手も楽しくないでしょう。言葉に出さなくても、人の感情は非言語で伝わります。
Kさんはまず自分がワクワクしながら楽しんでいる。
その熱が利用者さんや職員に伝わり、だんだんみんなも楽しくなってくる。
楽しさは伝導する。
ですね。
先日の行事、ウクレレ&手話体験会も大成功でした。
終日、楽しく温かい空気が流れていました。寒い雪の日でしたが、会場の温度がどんどん上がっていって私はどんどん薄着になっていきました(笑)
その理由は、
盛り上げてくれるKさんと同じように、ウクレレの先生も手話の先生も実に楽しそうだったから。お二人とも、ウクレレが大好きで手話が大好きで、それをみんなに伝えられるのが嬉しくてたまらない。そんな雰囲気を感じました。だから会場の温度がどんどん上がっていったのだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1676248808669-LUDFnjFYPh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676248840055-muDotgDnV6.jpg?width=1200)
管理者Kさんが行事の終わった後、私にこう言ってきました。
本当は私、午前も午後もお勉強で大丈夫かなと思ってたんですよ。集中力が切れたり、退屈になったり、体調を崩す人が出ないかと。でもウクレレの先生も手話の先生もみんなを上手に巻き込んで、飽きさせなかったから。みんな集中してできていました。誰もソファで休んだりしなかった。(普段は大体だれかがしんどくて寝ている)
次の個人面談では、よく頑張ったとみんなを褒めてやりたいと思います。
ああ、そうだったなあと気づかされました。
先生方も自分が楽しんでやってたから、それが利用者さんに伝わったのだと。
そしてKさんはただ楽しくやってるだけではなく、冷静に管理者としての目線も持ちながら参加していて、実に素晴らしいと思いました。
エミリィプラス自慢の管理者ですね。
やっぱり
明るく楽しい事業所、会社、チームにしたいなら
まずは前に立つ者、上に立つ者が明るく楽しくやらないと。
色々と教えてもらった2月の行事でした。
職員さん、先生方、お疲れやまでした。
エミリィサンキュー。
就労継続支援B型エミリィプラス
代表 中満健