開業保健師がオンライン秘書さんと契約した話
ずいぶん前から業務において
「手放すこと」
がテーマでした。
もともと仕事を抱える傾向があり、誰かに任せる…ということが苦手です。
「私がやらなきゃ」
「人にお願いするのも手間」
「自分でやった方が早い」
「コストがかかる」
こんなことを言い訳にして、ズルズルとここまできました。
それでも部分的には、業務委託でお願いしていることもあったのですが、手放しきれず。
そんな私がスーパーオンライン秘書さんと契約したお話です。
SNSでの出逢いから
きっかけはSNS。
以前入っていたコミュニティのメンバーの方だったと思うのですが(記憶あいまい…笑)、多分入れ違い?でSNSはフォローしてたけど、交流は全くなかった方です。
ある時、その方の
「オンライン秘書始めました」
という投稿を見てピンッときて
まずはその方の公式LINEに登録。
その数日後には、オンライン秘書お試しプランの問い合わせをして、打ち合わせ。
すぐにお試しプランを契約しました。
ここまで約1ヶ月。
今まで足踏みしてたのに、自分でもびっくりするくらいのスピードでの導入。
契約して2週間弱ですが
この秘書さんめちゃめちゃ仕事ができる方で
もうこの秘書さん無しでは仕事できない…と思う今日この頃。
なぜ「この人にお願いしたい」と思ったか
自分でも何で今まで二の足踏んでいたのに、こんなにスピーディーに動けたのか。
ちょっと考えてみました。
①今後やりたいことが明確になった
自社の事業を今後どうしていきたいのか
自分は何をやりたいのか
そのために何をすればいいのか
を整理して考え、書き出してみたときに
「あっ、これは1人では無理だ」
と腹落ち。
「手放せない」が「手放さないとやりたいことができない」となったら動くしかなかったんですね。当たり前なんですけどね。
でも、じゃあ誰に何を?となった時にピンッとくる人に出会えたわけです。
②大切にしていることに共感できた
これが1番大きいと思います。
発信してる内容から、その方のワークライフバランスのとり方にものすごく共感したことが、ピンッに繋がったのだと思います。
あと、自分の健康管理の意識も高くて、保健師の私が「ワーママとして見習いたい!」と思ったくらい。
こういう方なら気持ちよく、安心してお願いできる!と思いました。
③金額がわかりやすかった
これがかなり大きかったように思います。
予算感がイメージできるのってやっぱり大きい。
業務量と予算を考えながら微調整していけそうというのも安心材料でした。
④webサイトや公式LINEがわかりやすく素敵だった
公式LINE登録して、そこからwebサイトも拝見。
デザインも素敵だし、導線がわかりやすいし、この方にお願いしたらうちの会社のページももう少し整理できるかも?と期待が膨らみました。
⑤私が苦手なことが得意な方だった
webやSNSはできなくはないけど、やっぱり苦手。
実際にお願いしたら、停滞していたところが一気に動き出した感じです。
やっぱり餅は餅屋。
私自身も自分の専門分野に集中できる環境ができた感じです。
開業保健師にオンライン秘書は必要?
あくまで私の考えですが、どんな事業をやっているかによると思います。
事業が産業保健だけならいらないと思います。
私がお願いしているのもほとんどが B toCの事業まわり。
また、一通り自分でやってみたからこそ、これは誰かにお願いしようと思えたのだと思います。
何でもっとや早く手放さなかったんだろうとも思うけど、この方と出逢えたタイミングがきっと私にとってのベスト。
今だから出逢えたのだと思います。
手放したことで、頭の中にも余白ができた感覚があり、何だかスッキリ。
仕事も加速していけそうな感覚があります。
今の私にとっては、オンライン秘書さんは手放せない大事な大事なパートナーです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
追記
ちなみに私が契約したスーパーオンライン秘書さん(注:「スーパー」は私が勝手につけてます笑)はこの方です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?