見出し画像

ストレングス修行の旅Day2

あー、早いもので1週間経過してしまった。本日のDay3の前に、Day2を復習しましょう!エピソードトークは本当に学びが多い!

■ 規律性
私がもし規律性上位ならば・・・、このnoteの書き方にもルールがあるんだろうなぁ←順位が思い浮かばないくらい低いので、今日の気分で書いてみよう!
(特徴)ルーティン、秩序立てていく
(欲求)思考をシンプルにしておきたい(=考えるのが面倒くさい)
(例)①物を置く場所を決めておかないと気持ち悪い、探すことになると余計な思考が生じる。
   ②ランチが同じ
※ ルーティンを変えるとき・・・キャンペーンなど。ただし、キャンペーンがなくなったら元に戻る。基本的には変化を嫌う。
★心の声
モノを探すのはしょっちゅうなんです、私・・・。場所は一応決めるんですが、とりあえず置いておこう!となっちゃって、いざ探すと、どこ行っちゃった><ってなるんですよね。すごいな、規律性、、、

■目標志向
(特徴)
・焦点を一つに絞る。
※ アレンジ(マルチタスク)と比較される
(欲求)定めたい
→指標は測れるものがよい、期限を決める
(例)
・他に意識が向きづらい=集中しているときは音が聞こえない。
・目標が見つからないとどこに向かっていけばいいかわからない時
 →何かやっているけれども、定まらなくてつらい。”定めたい欲求”
 →しっくりくるものを探しに行く感覚がある
★心の声
10数年前(営業の時)は、5位にあったのでものすごーくよく分かる才能。
猪突猛進を体現したようなタイプだったので、目標志向全開だったんだろうなぁ・・・

■ 責任感
(特徴)
・責任範囲を区切りがち。
・(以前は人間関係の中に分類されていたこともあり)関係の中で誠実にふるまう。
(欲求)
・信頼・誠実・忠誠心
(例)
・自分だったら相手に迷惑をかけないようにする、責任を果たすのがあるからこそ、やらない人を責めたくなる。約束を果たさないということが不誠実として見られる、という恐れが出てくる。
・責任感の約束を果たすは強力。。。引き受けたことは必ずやり切る。安請け合いをしない、いったん引き受けたものは何が何でもやり切る。相手からどう見られるかが気になる。
★心の声
1回目:3位、2回目:5位。たぶん一生離れることはないだろう宝物ですが、操縦がなかなか難しいんですよね。。。不誠実な人、嫌いです・苦笑
私の場合、この人のためには!という相手との約束は絶対なので、やり切ります。昔々は、その人の区分けができなくて、頼まれたことは何でも精いっぱいだったから疲労感が半端なかったなぁ・・・

■ 回復志向
(特徴)
・回復=本来の状態に戻すという感覚。
・障害を見つける、およびその原因を見つけるのが上手。
・問題を探している。問題が飛び込んでいる。
・問題を見つけて誰もやらない時には放っておけない。
※ 回復志向×慎重さ=誤字脱字を見つけるのが上手
※ 回復志向-最上志向:現状を良くしていく、完璧を求めていくのは共通。特に自分に向かった時には、よくしていきたいとの矛先が自分に向かう。ただし、最上志向はずっと満足しない。
(欲求)
・問題が見つかると・・・元に戻す(実行力なるがゆえ!)
★心の声
34位の資質、現状を良くしていく、完璧を求めていくという点では同じなんですね。どこに目を向けるのか、そして、目を向けた先が異なるんですね。。。
謎が多いので、効果的なフィードバックを伺ったところ、なるほどー!!これは意識しないと出てこない・笑
・(元に戻そうとしている)プロセスを認める
・改善点を伝える(と何が何でもやろう!となる)「ここを、こうしてくれるとうれしいな」
←最上志向的には、良いところに目を向けようよ!とついなってしまう。

■活発性
(特徴)
・物事を動かす、始める
・やってみてうまくいかなかったことに対する後悔が少ない
※ 活発性に「ポジティブ」が組み合わさると加速する
(欲求)
・動いた影響を与えたという証が必要(早く動いてくれたことが証)
★ 心の声
そうそうそうなのー!!始めたいの、動きたいの、動かないと分からないじゃん!ポジティブがあるからなおのことですね・笑 メールのレスは早くしたい!相手からのレスが遅いと若干イラっとすることもあり(相手に求めちゃだめですね)

■ 指令性
(特徴)
・物事が決まらない時に決めに行く、決めていく
※決めていくときに言葉がきつくなる。
★調和性→いいところを探りたい、指令性:どっちなのか明確に決めたい
★活発性:考えたことが行動に即結びつきやすい。思ったことが口に出やすい(率直さ)
(欲求)
・明確に白黒つけたい
・決まらないのが落ち着かない
→決めることを大事にしているから、対立を恐れない。とにかく明確にしたい、曖昧なままにしておきたくない。
★ 心の声
「指令性」は高い方ではないけれど、白黒つけたいとか決まらないのが落ち着かない、というのは大いに共感。影響力の「活発性」が親近感を持たせているのかも。分かり合えないことがしばしばある、人間関係構築力と影響力の比較が面白かったなぁ~♪
・人間関係構築力→一言うと何か返ってくるのではないかという恐れ
・影響力→はっきりして欲しい、白黒明確にしたい(言われるのも言うのも)

■ コミュニケーション
(特徴)
・物語の中で考え、それらの物語を非常に詳細に伝える
・言葉で相手を納得させる。
・アウトプットすることで自分の頭を整理する。
※ 内省:自問自答で自分の考えを気付く
 /コミュニケーション:話すことで自分の考えに気づく
(欲求)
・相手が分かってくれたのが「証」分かってもらいたいので工夫をする。
★心の声
憧れの才能。。。どうしてそんなに滑らかなの-!!ただ、会議の進め方は要注意なんですよね。考える時間をとっても不要みたいで(話すことで整理するので)。いろんな人がいるので、どう間を取るかは鋭意工夫しているところ。

さてと、今晩も楽しみ♪

いいなと思ったら応援しよう!