笑って話せるのが哀しいこと...(There is a Song)
『青春のリグレット』:麗美(1984)
ふと思い出す歌って、決まって歌詞が印象的なものが多い気がします。
今回、思い浮かんだ歌も、当時、印象的過ぎた歌詞の歌でした。
それが麗美さんが1984年にリリースした『青春のリグレット』
『青春のリグレット』
作詞・曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
松任谷正隆・由実夫婦のプロデュースでデビューした麗美さんの2ndシングルなんですが、子どもみたいな感じの麗美さん歌声には不似合いの生々しい歌詞だったんですよね。
この曲の作詞・曲は松任谷由実さん!で、記憶に残ってるのが
サビで繰り返されるこのフレーズがインパクト抜群で
さすが、ユーミン!
って感じの歌詞じゃないですか!?
「私を許さないで」と後悔する女性に何が起きたのか… そこが気になって仕方ないのです。
冒頭の歌詞を見ると、どうやら、お別れの場面のようです。
「笑って話せるね そのうちに」と爽やかにお別れした感じなのですが…
どうやら、男性の夢については行けなかったらしいんですよね。
それで、先述の「私を許さないで 憎んでも覚えてて」につながるわけなんです。
そして、2番の歌詞の中では、衝撃の真実が…
な、何ですと…
結婚なさるですか~
ユーミンのプロデュースってことで、よくラジオなんかでも取り上げられてたのですが、なぜ、「私を許さないで」と歌ってる理由がわかった時は、ちょっと驚きでした。
麗美さん自身、見た目も声も ”少女” みたいな感じだったので、急にドロドロした世界が表れて、それを、サラっと… ほんと、サラっと歌ってるんですよね~。
こういう歌詞を歌わせるのはユーミンならではって感じがします。
彼女の後悔というのは、結婚することを秘密にしながら、おつきあいしてたけど、ホントのことを話してお別れしたことなんでしょうね。
それなのに、男性の方は、いつか「笑って話せるね」と言って握手して別れるなんて、ちょっと "いい人過ぎ" やしませんか?。
まあ、そういう人だから好きになったのだろうし、嘘がつけなくなってしまったってことなんでしょうね。
当時、健全な男子高校生😆だった自分としては、「笑って話せるね」と言った男性の気持ちも理解できなかったけれど、それに対して、女性が「笑って話せるの それはなんて哀しい」と思うこと自体
自分勝手すぎるぅ
と、思いましたよ。ハイ。
ちょっと理解できない世界でした。ハイ。
ただ、その後、自分も似たようなシチュエーションを経験することがあって、なんとなく分かった気がしたんですよね。
多分、この歌の男性は、はじめから結ばれないことを予感してたんじゃないかと思うんです。
だからこそ、彼女を傷つけないように「笑って話せるね」って言ったし、女性の方も、彼自身が自分のことを考えて言ってくれたことが哀しかったのだと思うのです。
そう思うと、彼女の後悔が、どの部分に係っているのか、また、考えちゃいますね。
『青春のリグレット』は、後日、ユーミン自身がセルフカバーしてるんですが、あの『ノーサイド』も麗美さんへの提供曲で、後日、セルフカバーした曲というのをご存知ですか?
『ノーサイド』
作詞・曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
『青春のリグレット』は、かなりテンポの違うアレンジだったのですが、この曲は、ほぼ同じアレンジなのです。
もちろん、どちらのユーミン・バージョンも素敵なんですが、自分にとっては、先に麗美さんバージョンを聴いているので、やっぱ、こちらから思い出しちゃうんですよね。
なんか、思い出したら、当時の麗美さんのアルバムの方も聴きたくなっちゃったんですが、私の使ってるサブスクでは配信されてないので、ちょっと残念なのです。
なので、同じくユーミン作詞・曲のデビュー曲『愛にDESPERATE』を貼っておきます。(サビ部分のユーミン感をお楽しみください!)
『愛にDESPERATE』1984
作詞・曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆
♪