マガジンのカバー画像

『趣味倉庫』

74
文字通り、他のマガジンに入らない趣味の記事を、取りあえず放り込んでる倉庫です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「週刊少年チャンピオン」の思い出②:ギャグ漫画編

 なんと、3年ほど前に書いた記事の続きです!  小学生3~6年生ぐらいの頃に読んでいた「…

Small World
10日前
56

秋刀魚に香母酢

 まだまだ日中は暑いんですが、食の方では徐々に秋を感じるようになってきましたね。  先日…

Small World
5か月前
83

グランメールチキンの誘惑

 今回はご当地グルメの話です!  とある調査によると、私の住んでる大分県は ”年間とり肉…

Small World
1年前
120

アーティストが手がけた絵本の話

 絵本って、見てるだけで楽しいんですよね~  もちろん「お話」の方も大事なんですが、”絵…

Small World
1年前
211

SF小説を彩るイラストたちの記憶

 ちょっとマニアックなSF関係の記事です。  私は子どもの頃からSFが大好きで、50代をと…

Small World
2年前
243

月で散った花たち(『ぼくの地球を守って』に寄せて)

 『ぼくの地球を守って』は、日渡早紀さんが「花とゆめ」で、1986年12月から1994年5月にかけ…

Small World
2年前
147

真夏の「こんぴら参り」デトックス

 所用があって、香川県の丸亀市に行ってきたんですが、午前中が空いていたので、近隣の琴平町にある「金刀比羅宮」をお参りしてきました!  通称、”こんぴら参り”と呼ばれるやつですが、たくさんの石段を登ることでも有名ですね。  いろんなガイドを見ると、御本宮までの石段の数は   なんと785段! それも、けっこうな急こう配の石段がたくさんあります!  しかも、基本、手すり無し!  そこを、炎天下の下、登っていったわけなんです。  まあ、急ぐ必要はないんで、ゆっくりと登った

「バナナマンのせっかくグルメ!!」に出会ったら

 いや、はじめに言っておくと、自分が出会ったという記事ではありませんので、ご了承ください…

Small World
2年前
106

もらって嬉しい九州のお土産「銘菓」談義

 Discussion of The Local sweets.  今回は、九州中心の話題となりますが、ご容赦ください…

Small World
2年前
167

「週刊少年チャンピオン」の思い出①:ホラー漫画編(藤子不二雄Ⓐ先生追悼)

 小学生も3・4年生になると、段々、読み始めていくのが ”少年漫画誌” なんですが、自分が…

Small World
2年前
94

時々食べたくなる朝食の話

 my breakfast  我が家では、起きてくる時間が一人一人違っている休日の朝食は、各自で賄う…

Small World
3年前
81

欲しいと思った時に見つからない...

    いろいろと、思いつきでことを運びがちな我が家で、今日、話題になったのが「回転焼き」…

Small World
3年前
83

カメムシとの闘いの果てに

 この前の休日の話です。  我が家のお姉ちゃんが、珍しく(ここ大事)、リビング等に掃除機…

Small World
3年前
81

国立美術館グランドスラムへの道

The Road to Grand Slam(National Museum of Art)  自分は「館」のつく施設が大好きなんです。  中でも「美術館」は、建築自体もアート作品みたいで、公私立を問わず、機会があれば訪れるようにしていて、全国の美術館探訪がひとつの緩やかな趣味だったりするんです。  その美術館の中でも、国立美術館はやっぱり基本だと思っていて、とりあえず、2013年に全館制覇を達成してたんです。  個人的に、この偉業のことを 「国立美術館グランドスラム