見出し画像

今月の読書記録④:明日がちょっとよくなる本  ‶+1cm”

グッと冷え込む日が多くなり、夜も長くなってきたので、読書タイムがより楽しめる日が増えてきましたね。

今日はちょっと心が弱くなった時、明日がちょっとだけよくなるといいなと思い読んだ本です。

‶+1cm たった1cmの差があなたの世界をがらりと変える”
キムウンジュ(作)/ヤンソンジョン (イラスト)
韓国で人気の本みたいです。イラストもかわいくって文章も簡潔なのでページをめくるのが楽しみでサクサク読めます。

私は料理系の本も好きなのですが、こういった自分をポジティブにしてくれる自己啓発系?も好きで心が落ち着かない時に読んで自分を鼓舞してます。
さらに心がざわつくもありますが、それも学びということで。


この本の中でいいなと思ったところを少し紹介。
リバーシブル
"いいことがあって笑っている
笑っているからいいことがある"
など理由と結果を逆にするとなんだか世界が広がって見える気がします。

魔が刺す
人は弱く一瞬に、惑わされて多くを失ってしまう。魔が刺すのは一瞬って事を忘れないで、そのわずかな時間を耐えたら魔でなく光がさす。
カッと怒りそうになる時も魔に支配されずに過ごしたい。

幸せの基準
どこの生産地とか、誰かより、他と比べて優れているってことが幸せの基準と思われがちですが、
実はもっと身近なおいしいご飯とかのんびりする時間に目を向けたら。。
今自分は何に幸せを感じてるのかな?と考えた。


黒と白
”白と黒は正反対ってわけじゃない。無彩色っていう共通点がある"

私は白と黒の正反対からお互いを支えあっている感じが好き。
白+黒の組み合わせがシンプルだし、迷いがないのが大好き。
そんな正反対とら思われてた色も実は仲間だったんだ。となんだかうれしくなりました。一見正反対に見えるあの人も実は共通点があるかも?

この本シリーズで3冊ほどあり、kindle unlimitedでも読めるものもあるのでぜひ読んで心を軽く明日を迎えてほしい!



いいなと思ったら応援しよう!