うつで休職からの退職あれこれ ⑧再就職(転職?)活動
じゃこです。うつ病の夫と2人で暮らしています。
自己紹介はこちら。
今回は、次の仕事をさがしたときのはなしです。
前回の記事(就労移行支援に縁がなかったはなし)はこちら。
ばたばたとしていてずいぶんと間が空きましたが、振り返りと記録ということでやっぱり一区切りつくところまで書いておこうとおもいます。
どうやって仕事を探すか?
さて、就労移行支援はどうやら縁が無かったな……となった(※前回記事参照)ところで、ではどうやって次の職を探すのか? ということになります。
転職エージェントに頼るのか、ハローワークに行くか。
それとも何か別の手立てがあるのか?
ひとまず、できるところからということで、利用経験のあった某転職エージェントに登録し、並行してハローワークへ行ってみることにしました。
転職エージェントのほうは、障害者向けではないものでしたが、障害があることを開示して相談しました。
希望条件のはなし
ここらへんは鬱を抱えての就活では本当に人によると思うのですが、私たちの希望としてはこんなかんじでした。
フルタイムで働きたい
その代わり給料はぼちぼちほしい
時給ではなく月給制
完全週休二日制、できれば土日祝休
できれば前職までの経験が生かせる事務系
ある程度病気に理解がありオープンで働ける
長く働きたい
逆に週何日ぐらいから……とか、一日数時間から……とかの方が重要な条件になることもあると思うのですが、ある程度動けるところまで回復したのと本人の希望や職歴も考えて、上記の条件が希望でした。
結局、一般向けエージェントではしんどい
結論から言えば、一般向け転職エージェントに「障害があります」と開示して相談するのは、(先方は相談は受けるとは行ったものの)あまり得策ではなかったように思います。
とはいえ、これで面接なんて1件も掠りもしないのでは? と思っていたものの、意外にも何件か面接に辿り着くことができました。
ただ、やっぱり、一般の求人にあえて「鬱なんですけど~」って開示しつつ突っ込んでいく形なので、「それで、鬱ってことなんですけど……」で不穏なかんじになる。
また、後述しますが、「フルタイムでそれなりの仕事をして、そのかわりそこそこお給料がほしい」という要望に対しては(元の求人が一般向けだからか)、エージェントが持ってくる案件の方が圧倒的にマッチしていました。
まあ一般向け転職エージェントですしね。
……ということを、後からじわじわと感じることになりました。
ハローワークの障害者窓口
並行して利用したのがハローワーク。のなかでも、障害者用の窓口です。
一般の求職窓口とは別にある障害者窓口の方に行くと、待ち列も別のため待ち時間も殆どなく、求人情報も障害者用のものを探すことができました。
また、障害者向けの合同説明会の案内等もこの窓口に固められていたため、基本的に求職の関係は障害者窓口ですべて事足りる感じでした。
専用窓口ということで、窓口の方も丁寧めに対応してくださっていたように思います。まあ色んな障害の人が来るのに対応していると思うので、場数とかもあるのかな。
障害者雇用ってそんなに安いの?
障害者用求人を検索しはじめて真っ先に思った感想。これ。とにかく安い。
いや、土日祝休で事務希望なんて障害者じゃなくてもさ~と思われるかもですが、それでも一般求人に比べて明確に安かったです。
いまは最低賃金とかも上がっててどうなっているのかわからないのですが、週5で出勤して額面(=税引き前)が12万円とかもザラでした。
週5のフルタイムで働くんで、せめて月給制で20万弱ぐらい(具体的には17~18万ぐらい)はもらえんか…? と思ったのですが、そもそも週5フルタイムで月給制の仕事自体がそんなに多くなかったように思います。
というか、(障害者の)求職者側にも需要があまりないのかもしれない。
逆に身体がしんどいというかもたないというか、そういうアレなのか、週5だけど時間が短めで月12万とか、週2~3でいいよとか、そういうのはちらほらあった気がします。
うーん、やっぱりそういうことなのかな。需要。
ところで、やたらと月給12万~14万円ぐらいの金額を見るのでなんでだよ……と思っていたのですが、後で知ったところで、これぐらいの金額だと「障害者手帳を持っている人であれば住民税が非課税」になるラインなのですね(※参考)。
住民税非課税だと何かと色々便利でしょうから、そこまでにおさえておきたいみたいな需要はあるのかもしれません。わからんけど……
希望に沿うものは、少ないけどないわけではない
とはいえ、希望に沿うものや、少し妥協すれば…ぐらいの希望に近いものがないわけではないので、とにかく受けていく感じにしました。
だって受けないと決まらないし。
それから、ちょうど合同説明会なんかも案内してもらえたので、そちらにも行きました。
思ったより長文になってしまったので、そのあたりはまた次回に書こうと思います。
長くなりましたが、読んで頂いてありがとうございます。
次は転職活動のつづき、実際に活動していたころのことを書こうと思っています。