Shinichiro Yamauchi / 貿易ビジネスを考える広場

貿易業界一筋!貿易業を独立開業して15年、貿易業経営者 世界中でのコロナ感染で貿易ビジネスを取り巻く環境が大変化し翻弄され輸出ビジネス販路拡大に奮闘中!SNSを使った新たな貿易ビジネス、貿易に関する最新情報、Instagram、貿学ドットコムを運営

Shinichiro Yamauchi / 貿易ビジネスを考える広場

貿易業界一筋!貿易業を独立開業して15年、貿易業経営者 世界中でのコロナ感染で貿易ビジネスを取り巻く環境が大変化し翻弄され輸出ビジネス販路拡大に奮闘中!SNSを使った新たな貿易ビジネス、貿易に関する最新情報、Instagram、貿学ドットコムを運営

マガジン

  • 損しない貿易ビジネスをするには

    貿易ビジネスで損しないコツを教えています。 貿易ビジネスは沢山の知識や経験が必要となるビジネスです。 リスクもあり始めから上手く儲けるビジネスではありません!! その貿易ビジネスを初心者でも簡単にわかりやすく理解してもらい貿易ビジネスで儲けて頂く為に定期的に記事を投稿しています。 良かったら購読してお役に立てて下さい。 皆さんの貿易ビジネスが成就致しますよう願っております。

  • 日本中の女性を魅力に気が付かせる広場

    お金では絶対に買えないモノは若さ、健康、時間です。 誰もが老います。時間はどんな人にも平等に与えられています。無駄にするのはもったい無いです。老いて行くのを何もしないでただ過ごすのは本当の自分の人生を楽しんでいないと異性として思います。年をとっても女性の魅力は変わらないと思います。心を磨き美しい女性が日本中にいたら毎日が幸せになると信じています。女性の魅力を発見する広場で自分らしい魅力を探してもらい世の中の男性に夢や希望を与えてくれる女性が沢山目覚めてくれる事を願っております。心も美しく、容姿も美しくなりたい女性にご覧になってくれたら嬉しいです。

最近の記事

日本の政治は変わらないのか? だらしない野党にウンザリします。 不倫騒動渦中の国民民主党、玉木党首、事実上の減税政策を実施しようとするとハニートラップで潰しにかかる財務省官僚達 国民生活は貧しくなるばかりです。 景気が上がらない日本、、、 やばい状況に、、、

    • 国民の怒りに政治家達は少しは肝冷やしたと思います。 落選した人達はただの1人の国民です。 政治家の人達は国民の代表である事を忘れては行けません。 自分の事しか考えれない政治家は日本にはいらない!!

      • 政治家はなぜ?年寄りばかりが群がるのか?わかる方教えて下さい

        • 地に堕ちた日本の政治 日本国民の為に命をかける政治家はいないのか? サラリーマン化した政治家、そして官僚制度 公の仕事とゆう物はそんなものであっていいのか、、、

        マガジン

        • 日本中の女性を魅力に気が付かせる広場
          0本
        • 損しない貿易ビジネスをするには
          1本

        記事

          人間は何故?争う事ばかりするのだろう?争いは憎しみの連鎖しか生まれない事を知っているのに、、、

          人間は何故?争う事ばかりするのだろう?争いは憎しみの連鎖しか生まれない事を知っているのに、、、

          中東地域で紛争ばかりでEU向けに安全な輸出入物流が出来ない状況です。 世界秩序を保ってもらいたいものです。 #貿易ビジネス

          中東地域で紛争ばかりでEU向けに安全な輸出入物流が出来ない状況です。 世界秩序を保ってもらいたいものです。 #貿易ビジネス

          敗戦国日本の末路

          戦後から70年も経つのに未だ日本は敗戦国の責任を国連から払わされている。 経済発展した日本は世界でも代表的な先進国の一つの国です。 常任理事国にもなれない日本、、、 国連に多額な寄付を毎年しなければならない日本、、、 日本国内が疲弊しても海外発展途上国に援助し続毛なければならない日本、、、 いつまで敗戦国の責任を支払わなければならないのか? 自分の事しか考えれない日本人、、、 このままでは必ず日本と言う国は滅んで行きます。 間違いだらけの世の中を正しい方向に進

          お月見の意味とは

          お月見(おつきみ)は、日本の伝統的な行事で、秋の満月を鑑賞して楽しむ風習です。もともとは、収穫の感謝を捧げる農業儀式として始まりました。旧暦の8月15日の夜に行われることが多く、この日は「十五夜」や「中秋の名月」とも呼ばれています。 お月見には、ススキを飾ったり、月見団子をお供えすることが一般的です。ススキは稲の代わりとして魔除けの役割を果たし、月見団子は満月に見立てて丸い形をしており、豊作を祈る意味があります。最近では、月を眺めながら友人や家族と過ごすリラックスした時間と

          日本の政治家に足らない物とは

          日本の政治家に足らないものについては、多様な意見がありますが、以下のいくつかがよく挙げられます。 1. **長期的なビジョン**   政策の多くが短期的な視点に偏っているという指摘があります。選挙サイクルや政権維持を優先し、未来を見据えた包括的な改革やビジョンが欠けがちです。 2. **透明性と説明責任**   政策決定や政治資金の流れに対する透明性が不足していると感じる国民も多いです。説明責任が不十分で、政治不信を招く要因となっています。 3. **若者や多様な層

          日本が直面する課題とは

          日本が一番必要なものは、社会的な視点からいくつかの重要な課題に依存します。 以下は現在の日本社会が直面している主な課題と、それに関連して必要とされているものです。 1. **少子高齢化への対応** 日本は急速な少子高齢化に直面しており、労働力の減少や年金制度、医療・介護の負担が大きな課題です。これに対して必要なのは、出生率を上げるための支援策(子育て支援、働き方改革など)、移民政策の見直し、医療や介護の体制強化です。 2. **経済成長とイノベーション** 経済の停滞を打

          皆んな気付き始めています。 腐った政治 搾取しかしない官僚制度 癒着ばかりの大企業 正しく世の中にするにはどうする? 1人1人の日本国民が声を挙げて行動するしか方法はありません!! 全国の日本国民が一斉に行動しましょう!! #腐った政治 #搾取官僚制度 #癒着大企業

          皆んな気付き始めています。 腐った政治 搾取しかしない官僚制度 癒着ばかりの大企業 正しく世の中にするにはどうする? 1人1人の日本国民が声を挙げて行動するしか方法はありません!! 全国の日本国民が一斉に行動しましょう!! #腐った政治 #搾取官僚制度 #癒着大企業

          官僚支配からの脱却する方法とは、、、

          官僚支配から脱却するためには、以下のような対策が考えられます。 政治のリーダーシップ強化: 政治家が政策決定の主導権を握り、官僚の影響力を抑えることが重要です。これには、政治家自身が政策に対する深い理解を持ち、専門家としての知識を持つことが求められます。 透明性の向上: 政府の意思決定プロセスを透明にし、情報公開を徹底することで、官僚による不透明な操作を防ぐことができます。市民やメディアが政府の動きを監視できる仕組みを整えることが重要です。 市民参加の促進: 市民が政策

          官僚支配からの脱却する方法とは、、、

          物価高の都会

          東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、博多と言う都市ではこれからどんどん様々な物の値段が上がり格差もどんどん広がってきます。 都市ではコンクリートジャングルで沢山の人が集まり、食べる物や飲む飲料水など自ら作る事が出来なく人を頼らないといけない人達だらけです。 オフィスワーカーばかりで何の意味を持たずに言われた通りにしか働けない思考停止した人ばかりが都市部には沢山います。 円安が続く日本で輸入にばかりに頼る日本社会は限界に近づいています。 今からでも遅くはないので都会を離れて

          腐敗した日本の政治家達

          日本の政治家に対する腐敗の指摘は、過去にも現在にも多く存在します。以下に、日本の政治家に関する主な腐敗問題を挙げます。 賄賂と汚職: 政治家が企業や個人から金銭や物品を受け取り、その見返りとして便宜を図ることがしばしば問題視されています。代表的な事例には、ロッキード事件やリクルート事件などがあります。 政治資金規正法違反: 政治家が政治資金を不正に収受・使用する問題があります。例えば、政治資金を個人的な用途に流用したり、資金提供者を隠したりするケースです。 利益誘導政治

          ¥300

          間違いだらけの官僚制度

          日本の官僚制度にはいくつかの問題が指摘されています。以下に主な問題点を挙げます。 縦割り行政: 各省庁が独立して業務を行い、相互の連携が不足しています。これにより、政策の重複や無駄、調整不足が生じ、効果的な行政運営が妨げられます。 硬直した組織文化: 官僚機構は年功序列や規則に厳格で、柔軟な対応や革新的な発想が難しいとされています。これにより、迅速な問題解決や新しい政策の導入が困難になります。 天下り問題: 高級官僚が退職後に関連する業界や企業に再就職する「天下り」が問

          ¥300

          日本経済、失われた空白の30年の原因とは、、、

          「空白の30年」という表現は、日本の経済がバブル崩壊後から停滞し続けた期間を指します。この現象には複数の要因があります。 バブル崩壊: 1980年代末から1990年代初頭にかけて、日本の株式市場と不動産市場が急速に拡大しました。しかし、このバブルが崩壊し、資産価格が急落しました。この結果、多くの企業と金融機関が大きな損失を被りました。 不良債権問題: バブル崩壊後、多くの銀行は不良債権(返済不能な貸付)を抱えることになり、金融システムが不安定になりました。銀行は新たな貸し

          ¥300

          日本経済、失われた空白の30年の原因とは、、、