見出し画像

【ポルトガル語】「手を塗る」「手で塗る」「機械を塗る」「機械で塗る」

これは以前紹介したもの ⇓ の続きですね。

前回の記事では
「手を○○する」「手で○○する」という
シンプルな文の比較でしたが、

今度は、
「手で手を塗る」「手で機械を塗る」
「機械で手を塗る」「機械で機械を塗る」
といった、
直接目的語間接目的語双方が登場する文の比較です。

「塗る」と訳した「pintar【ピンール】」動詞は、
英語の「to paint」に匹敵するものなので、

「塗る」のみならず、
「(絵具などを使って)筆で描く」
という意味にもなります。

「a mão「à mão
(どちらもア・ゥンと聞こえます)

「a máquina「à máquina
(どちらもア・キナと聞こえます)
も、

見てのとおり
「a」にアクセントが乗っているか否かの違いのみです。

アクセント無しの「a」
定冠詞(女性形)なので、
「~を」と訳されることになる直接目的語を示し、

アクセント付きの「à」は、
上に貼り付けた記事にも
昨日の記事にも記したとおり、
前置詞の「a」定冠詞の「a」がリエゾンしたものなので、
「~に」・「~へ」などと訳されることになる
間接目的語を示すものです。

❇❇❇

「mão【ゥン】」(手)という語の成り立ちや、
それ故の複数形への変化の仕方などについては、
こちらの記事に記しております。

なお、
「máquinaキナ】(機械)はというと、
語学が苦手な人でも
イタリア語などでは「chi」と書いて「キ」と読む
といった雑学を身に付けておくと、
「あ、英語の machine とそっくりじゃん!」
と、すぐ気がつくようになりますね♪

❇❇❇

ところで
「手でする」か「機械でする」かの代表格と言えば
お裁縫です。

「縫う」「costurar 【コストゥール】
というので、

「costurar à mão」「手で縫う」、
「costurar à máquina」「ミシンで縫う」

となります。

「ミシン」は厳密には

「máquina de costura」

伯葡語:【キナ・ジ・コストゥーラ】
欧州葡語:【キナ・ドゥ・クシトゥーラ】

というのですが、
これって要は
「縫製の機械」という意味なので、

「costura」「costurar」の両方が
一つの文に出てくるようなことはなく、

「『縫う』と言っているのだから、
この「máquina」とはミシンのことだ」

と理解するのです。

ちなみに
ポルトガル語で機械の名前はこういうものが多く、

「máquina de escrever」
伯葡語:【キナ・ジ・エスクレヴェール】
伯葡語:【キナ・デシクレヴェィレ】
タイプライター

※ escrever = 書く

「máquina de lavar roupas」
伯葡語:【キナ・ジ・ラヴァ―ル・ウパス】
伯葡語:【キナ・ドゥ・ラヴァ―ル・ウパシ】
洗濯機

※ lavar = 洗う、roupas=衣類

といった塩梅ですので、

「escrever à máquina」であれば、
字ずらだけなら
「機械で書く」ですが、
訳す時には
「タイプライターで書く」、
「タイプで打つ」、
「タイプで文書を作成する」

などとなりますし、

「lavar a roupa à máquina」ならば
直訳は「機械で衣服を洗う」ですが、
訳すのであれば、
「洗濯機で衣類を洗う」
または、
日本語ではそこまで違和感がない
「洗濯機で洗濯ををする」
ということになります。

従って、
「à máquina」と書いてあったり、言われたりしたら、
手前の動詞の意味に頼って理解するようにして下さいね!

本日もお読み頂きありがとうございました!


https://tenor.com/view/oyabu-maquina-de-escrever-tablet-gif-7627991
😅 😂 🤣 !!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?