
大好きな漫画:ペットの声が聞こえたら
ワンコやニャンコがお好きな方なら
とうにご存じかもしれませんが…、
今回は私が大好きな漫画
「ペットの声が聞こえたら」

について書いてみようと思います。
僧侶の塩田妙玄さん原作、オノユウリさん作画の
「ペットの声が聞こえたら」は
「HONKOWA」に連載されている作品を
コミックス化したものです。
■塩田妙玄さんプロフィール
高野山真言宗僧侶、心理カウンセラー、生理栄養アドバイザー、陰陽五行・算命師のほか、執筆業にも励む。著書に『ペットがあなたを選んだ理由』『続ペットがあなたを選んだ理由』『捨てられたペットたちのリバーサイド物語』『ねこ神さまとねこおやじ』『ペットたちは死んでからが本領発揮!』『40代から自分らしく生きる 体と心と個性の磨き方』などがある。
■オノユウリさんプロフィール 漫画家、イラストレーター。2匹の犬飼い。著書に『となりのユトリーマン これからの社会を担う(かもしれない)次世代サラリーマンの取扱説明書』(原作・アコナイトレコード)、『美術館で働くということ 東京都現代美術館 学芸員ひみつ日記』がある。
塩田妙玄(しおた みょうげん)さんは
上の引用枠内にもあるとおり、
高野山真言宗の女性僧侶なのですが、
愛さん(愛称)という高齢男性の営む保護施設でのお手伝いも
なさっていらっしゃいます。
愛さん:
会社員として勤めながら、個人で動物保護施設を運営。現在までに犬猫以外の動物を含め、千単位近く保護してきた。動物たちのお父さん。
「ペットの声が聞こえたら」で語られるお話は、
愛さんの施設で起きた出来事や、
ペットを失って苦しむ人への
カウンセリングの様子です。
漫画の塩田妙玄さん
↓

本物の塩田妙玄さん
↓

妙玄さんは、
時折犬や猫の心の声が聞こえたり、
そのイメージが視えたりすることがあるということで、
施設で暮らす動物達の本音を知ったり、
この世を去っていった動物からのメッセージを受け取ったりなさるので、
その話を読む我々には、この上ない癒しがもたらされます。
私の場合は、どのお話も
涙なしには読めないのですが、
その涙は常に
大きな癒しをもたらすものです。
(いわゆる「塩辛くない涙」です♪)
また、
ペットロスに陥った飼い主さんが癒されることで
飼い主さん自身はもとより
亡くなった動物も安心して天国へ向かうといったお話も多く、
正直私の場合、
妙玄さんのファンになってから、
とても穏やかに
動物の死を受け止められるようになったと感じています。
なお、こちらのサイトに
塩田妙玄さんのこれまでの動物との関わりや
出家なさった経緯などが記されています。
🐕🐈🐕
私は「HONKOWA」が
朝日ソノラマ社の「ほんとにあった怖い話」だった時代から
日本にいる時は毎回買って読んでいるので、
コミックスは全巻は持っていないのですが、
まだ読んでいらっしゃらない方には
是非お薦めしたいです。
現時点で8巻出ており、
来たる7月には9巻目が発売予定のようです。
そして
この作品に関しては
絶対見逃すべきではないと思うので、
下にペタペタしていきますね♪
↓
読み切りのお話を集めたものですから、
順序を気にせず
カバーが一番気に入ったものから
というのもいいかも知れませんね♪
🐕🐈🐕
「ペットの声が聞こえたら」は
今いるペットとも
いつか別れの日がやってくるのだと思うと
居ても立ってもいられない方にも、
ペットロスから抜け出せず
苦しんでいらっしゃる方にも、
必ずや新たなビジョンや
新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる筈ですので、
「まだ読んだことない」
という方は是非お手に取っていただければと思います。
🐕🐈🐕
なお、
こちらが塩田妙玄さんのHP「妙庵」です。
↓
そしてここ ↑ に載っている妙玄さんの詳しいプロフィールがこちら。
↓
アメブロも♪
↓
こちらが「動いてしゃべっている塩田妙玄さん(笑)」♪
↓
ここ ↑ で妙玄さんがご紹介されている御著書も素敵です♪
こちらは「ペットがあなたを選んだ理由」の一コマが
文字とBGMだけで紹介されている動画です。
↓
私自身、ちょっと昔は
スピ系の人達と一緒にいるときなどに
思わぬことが口から飛び出て
「んっ?! あ、ゴメン!今の私じゃないから!」
などと言うようなことがよくあったので、💦
ここ ↑ に出てくる「チビ」が
妙玄さんの口を借りてしまったという現象が
よく分かります...。笑
🐕🐈🐕
本日もお読み頂き、まことにありがとうございました!

※ 「世界中のペットが幸せに暮らせるといいね!」、こと、
「遊ぼ 2匹のネコ」はこたつぶとんさんの作品です。