発想の豊かさは才能ではない
みんなが勘違いしていることが
あります。
創造力って才能の問題だと
思っていませんか?
疲れ切っていても、
創造するのは別物だと
思っていたら大間違いです。
発想は
運動するのと同じくらい
体力を使います。
そして
私たちのエネルギー量は
当然ながら無尽蔵ではありません。
発想する気がなくなり、
創造なんて考えもつかないなら
エネルギーが足りないと
いうことです。
エネルギーが足りないって言っても
たくさん食べればいいわけでも
ありません。
消化はエネルギーを使いますから^ ^内臓はフル回転してます。血液も運搬にヘトヘトですね。
寝るのも実はエネルギーが必要です。1日の整理整頓と修復に追われています。
だから、寝るでも活動するでもない、ボケッとする時間が、
人らしく生きていくには
必要なんじゃないかなと
思っています。
本当の意味のエネルギーを蓄える時間。
食べても寝ても
元気になれないなら
1時間くらい、ボケッとしてみません?
周りを見て
空想したり、考えを構築したり、
楽しめるようになってくると思うんです。
いいなと思ったら応援しよう!
![杉浦麻友美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148957518/profile_f9da4db1f2ff077abc912cc58e70fbc5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)