見出し画像

開業2年目、本格始動!

新年が明け、家族はそれぞれの生活へと戻っていった。
長男は東京へ、そして三男は大阪へ。

私たち三人家族も、普段通り、夫は仕事へ、義母は病院へ。
私も相変わらず6時45分から仕事を開始し、今ちょっと一休み中。

もうすぐ新年初仕事で、依頼者の事務所へ商業登記の書類一式を携えて向かう予定だ。

仕事に対する新年の抱負だが、
「 仕事の時間的割合は変えず、効率化を図って内容を濃くする 」と決めた。

昨年後半、仕事をこなしながら気づいたのだ。
労働集約型の司法書士の仕事をこれから続けていくならば、とにかく自分の能力とスキルを高め、作業を効率化していくことが大事だ、と。

仕事は正直言ってとても楽しい。

仕事が楽しくない、我が家の男性陣からすると変人らしいが、
楽しいのだからしょうがない。

ただ、仕事に夢中になりすぎると、時間を仕事にかけすぎてしまうことになり、結果的に他に振り向けるパワーが減ってしまう。

それでも何とか回せているなら良いかというと、
そんなことは無く、
余裕が無くなるとイライラもするし、周りにもそれが伝わるし、
あまり良いことではないのだ。

新年早々、四日に家族四人でゴルフをした。楽しかった。
そういう余裕も持ちながら、
体力と健康を維持し、楽しく暮らしながら仕事もする。

過去の受験生時代の「勉強」が「仕事」に置き換わったイメージで、
とにかくバランスを大事にすることを今年の目標として、先ほどの抱負を実行していきたいと思っている。

それに、これから三月末までの間に、どうやら家族全員が仕事面で色々な節目を迎えそうな予感がしている。

色んな変化に柔軟に対応しながら、
その変化を楽しみながら、
令和7年をのらりくらりと頑張りたい。




いいなと思ったら応援しよう!