学校教育が見落としているもの
従来型のトップダウン式の教育をするのであれば、家庭環境を考慮に入れた教育を行わないと子供の人生が人生半ばで破綻する。
なぜなら教育者の言外に含まれているものが子供を攻撃しているからだ。
本来であればいたわるべき領域のものに厳しさを与え、その結果行きつくところは、「目的達成の為なら人を殺してもへーき」という心理を子供の心の底に根付かせる。
特に見過ごされがちなのは核家族で共働きの家庭の子供だ。
こうした子供にはまず、健康的な食事の支度・清潔な住環境の維持、金銭感覚を勉強より優先して身に付けさせ、実践させる必要がある。
人生は土台無くしては成り立たない。
(注)金銭感覚で身に付けておかなければならないこと
・収入と支出の割合・支出の内訳の割合・家計収支と企業財務と国家財政の違い