![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114350904/rectangle_large_type_2_380bae7408936982f0602160b23c2e8e.png?width=1200)
第3回まちあるき 大崎~田町
6月24日に実施した、第三回の山手線まちあるきの様子をご紹介します。
ルート
JR山手線、大崎駅から田町駅
品川駅付近の八ツ山橋までは内側、踏切を渡ってその後は外側。所要時間は、休憩を抜くと2時間弱。途中、品川のカフェで30分程休憩。
参加者
大学4年生4人、社会人1人
印象的な景色
今回も、参加者に印象的だった景色を一つずつ選んで教えてもらいました。なんと今回もグローバルで興味深い視点が…!
せいやのお気に入り
「線路が上にも下にもあり、電車が行き交う場所。東京という都市ならではの、高低差がある街並みがよき!」
![](https://assets.st-note.com/img/1690453964100-Ca3PItPGNr.jpg?width=1200)
キーリー's favorite
「きれいなバラが咲いている園は印象に残っています。いい写真スポットです!各バラの下に面白い名前、きれいな名前、変な名前も書いてありました。読んで、どうしてその名を付けたのかと考えるのはとても楽しかったです。」
「アメリカ人は、あまり公園に行きません。日本では、子供だけじゃなく、色々な人が行くと気づきました。日本人は自然が好きだからかなと思っています。」
![](https://assets.st-note.com/img/1690454009998-VexUtGdSwE.jpg?width=1200)
主催者's comment
今回歩いた区間について
大崎~田町は、埋め立て地や高輪ゲートウェイ駅など開発されたばかりの街です。整備された区画や個性的なビルなどを見るのが面白かったですね!ビルが立ち並ぶ中にも、芝浦公園や芝浦中央公園など緑があり、そこで休日を過ごす人々の様子を垣間見ることができたのが観光地とは違ったこのエリアの魅力だと感じました。
街歩きについて
参加者同士は初対面ですが,街歩きを通して仲良くなったのでその後3人でご飯に行きました!新しく出会いを広げることができる、良い機会ですね!あとは品川あたりで暑くてどこかで休みたかったのですが、休日のオフィス街は全然お店が開いていなくて、探すのに苦労しました(笑)
みなさんが知っている東京の魅力も、ぜひ教えてください!
次回、第4回は【田町~有楽町】のレポートをお送りします。