見出し画像

何回も繰り返し見る、ただそれだけ

4歳になった娘。

保育園では「くもん」に通うお友達も出てきてますが、我が家は送り迎えをする時間的な余裕がないので、なんとか自力で教育も進めたい、でも時間をかけて教えるのも骨折れだしそもそも時間をかけるということがストレスに・・・

そんな中、ズボラな母が取り入れたのが、目が付くであろういたるところに、いろんな情報をばらまいておく、興味関心いつの間にか出てきてしまうだろう!アプローチです。


はい、ポスター貼るだけの、あれです。




まずは定番、お風呂でひらがな&カタカナ


とりあえず文字に興味を持ちはじめた1年前、ひらがなとカタカナを導入!

当時プリンセスにどハマりしていたので、とりあえずピンクに決めました


こちらは自分の名前だけ覚えたり、
あいうえお〜とか、あかさたな〜とか一時はほぼ毎晩お風呂で音読しとりました

でもピクニックー!とか言ってレジャーシート代わりになったりもしてたんで、いつの間にかしわっくちゃ!


それでもまだ壁にはひっつくので使ってますが、お風呂の壁がまだ残ってるからくもん行く代わりに増やすか!と、いくつか追加購入。




都会でも四季を感じたい

4歳になって理解力が深まってきた。ついでに文字は読めるようになったので、時間の概念や季節の話も、楽しみながら文字を読みたくなるコンテンツ多めなポスター欲しいなと思ってこちらもポチり

小学校受験は考えていませんが、この年齢の子の理解力の指標にもなります。思ったよりも色んなこと理解できるとわかり、会話の参考にもなっています。

3枚つづりでしたが、1年間のポスターだけはトイレのドアに貼って、トイレに座ると自然に見ちゃう位置に

大人も楽しい旬の時期確認表(?)


他の2枚はお風呂に

しわくちゃになったひらがな表と共にぺたぺたバスルーム



あとは、お金の話をしてても10のくらいのイメージが付きづらいなぁと、数字の表も取り入れてみました。

今んとこ数字のこれは、絵が描いてあるやつしか興味を示していないけど、それでも赤い車と青い車は合わせて何台??とか、いつの間にか足し算クイズが出るように

120までのカウントは、全然興味を示さない。
120まで数えたら出よう!戦法も効果なし。
とりあえず今じゃないっぽい。数字の話出た時にこのポスター使って繋げて説明できたらいいかなーと思ってその時を待ってます笑



そろそろ時計も読めるようになってほしい。

育休に入り、見送りは遅く、お迎えは早くなって家にいる時間が多くなったムスメ。
オトウトも生まれ純粋に面倒見ないとならない子どもが2人になったから、特に夜は産休入る前の1.5倍時間がかかってます🥲

チャキチャキ動いて欲しいので、◯◯時になったらと話しつつ行動してはいますが、いかんせん時計がなかなか読めるようにならない!

ということで、時計のポスターも買っといた



毎日必ず通る場所で、かつ部屋の景観も損なわない場所を探したら、カウンター隣の通路?あたりになった。


ちょうど数日前、◯◯時ピッタリの読み方やっと伝わった…!
夫がめっちゃ説明してて、このポスターも上手いこと使ってくれたからよかった〜!


と、見える位置に貼っておくと、私以外(夫しかいない)も話す時に意識してくれるという副次的効果があることが発覚!
これは思わぬ収穫でした。




ついでに私も暗記シリーズつけとこう。


ちょうど英会話レッスンで考えた自己紹介があったので、クリアファイルに書いてペタッとしてみた。
え、これめっちゃいい!

と、今はTOEIC対策のもクリアファイルにまとめてってます


身バレ防ぎ白塗り。My true passionはWellnessにあり!




娘と一緒にお風呂に入る時、1回は音読するようにしてる。
マミーも勉強してるんだよねぇ!って、大人になっても勉強するよってことをこれ見よがしに直に伝えて背中で語るスタイル。





おわりに

目に入る場所にあるって大事!

目に入っていれば、気が向いた時に質問されたり、外出時に関連することあったらあのポスターに書いてあるやつだ!って紐付けで説明もできる。

子どもだけでなく大人の記憶定着にも、繰り返し繰り返し見ることが大事だよね、って改めて認識。


繰り返し見たら抵抗感なくなるし、好きになるかも?と、単純接触効果も狙ってみる。



ということで、我が家の貼るだけお家教育でした〜✏️





いいなと思ったら応援しよう!