![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135581874/rectangle_large_type_2_47cb2915a6c9736ea75a8417e10cd29e.jpg?width=1200)
WORN WEAR
我が家のパタゴニア製品、とりわけウェア類は20、30年選手が多々ある。パタゴニア日本支社が一部を除いてリペアに応じてくれるから、綻んでも修繕を重ねて長く着続けられるし、直すたびに愛着が深まっていく。直近では葉山から久里浜にある花畑へのバイク通勤と、凍てつく寒風に一日中さらされる畑での作業で羽織り、心身を温めてきたウインドブレーカーのファスナーが破損したのでパーツ交換を依頼。作業は鎌倉若宮大路沿いのリペアサービスでおこなうが、「パタゴニア鎌倉」へ持ち込んで預けたら一週間弱で直り、手元に戻ってきた。しかもたまたま修理代は無償だったから感激!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135583679/picture_pc_1f318bc86fb38700c9189ac48b392dde.jpg?width=1200)
仕事着だから、今回の迅速な対応はありがたかった。また、来週からこの頑強なウェアに護られ仕事できるかと思うと安堵と感謝の想いがこみ上げてくる。マイウェアを受け取ったとき、非売品のステッカーもいただいた。裏面にはパタゴニアのウェアを修繕して使い続けるインスタグラムのストーリー「#新品よりもずっといい」にリンクするバーコードがプリント。なんて素敵すぎる贈り物なんだろう! ますますパタゴニアのファンになってしまうね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135585016/picture_pc_d19819c75115a5a2bdeb735a3155ad27.jpg?width=1200)
貴重なステッカーだけど、すぐ貼りたくなって通勤で被るヘルメットにペタッ。パタゴニアのビッグファンであると日々アピールしちゃう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135585409/picture_pc_caa4ca8921a5098f7589978c53a7a7cb.jpg?width=1200)
ファスナーが埃まみれになってのトラブルとはいえ、あくまで自己責任の破損だったのに無償とは。あまりにも申し訳なくて、何か買って帰ろうと思って店内をうろうろ。そうだ、2005年製の『ディメンション・ジャケット』に小さな焦がし穴を開けてしまっていたんだと思い出して、汎用タイプのリペア・テープを求めてスタッフの方に在庫を尋ねたら、パタゴニア純正のリペア・パッチのバラ売りもありますけど、どうします?と返された。店の奥から持ち出してきてくれたのは、なんとWORN WEARのロゴ入りの大小のパッチ。破損箇所に合わせてさまざまなサイズを一枚から購入できるなんて知らなかった! このきめ細かなリペア体制がまたまた心憎いじゃないですか(このサービスを他店舗でも採用しているかは不明。要問い合わせ)適当な大きさを選んで穴の上から貼るだけ。接着力が強いから、さらにアイロンで熱着する必要もなし。簡単すみやかにリペア完了。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135588185/picture_pc_cc07a7fb00ed2a138c029b16ccaf17c4.jpg?width=1200)
あー、良いなぁ。綻びがかえって誇らしく感じてしまうよ。次はどこが穴開くかな、なんて楽しみにすらなるねぇ。