5G検証 9月の記録と見解
①9月2〜9月29日=19日間=7553pt
検証島に対しては、横ヤリがなく
ガチが安定して打てるってことは
#稼働治安の安定とも言えます
②5Gサバイバル=10日間=3196pt
検証中は
ほとんど独占状況でしたので
朝イチの稼働率も弱いことから
リズムや時間帯から
ライフスタイルを仮説して
組み立てを考えることにしました。
③5Gサイクル=2回(2人)
#雰囲気を制してからの
たしなみ方の伝道だと思うので
まずは エンゲージメントを上げることを
意識して 動いてました。
そのかいあってか
サイクルはまだ少ないですが、
常連さん DJやスタッフからの
エンゲージメントは
日に日に濃くなってると思います。
④データ狙い=9日間=4357pt
#問題なく打てました
⑤検証島の最大稼働率=65%(21人)
#支持率上昇中から支持率急上昇に
自分が実感してきたことを
日々の数値を見てきている
経営者側には
それ以上に 実感されてるのかなと
この 急に伸びた変化は
モチベ上がります。
思うに
ある程度 台に余白があるということは
打ち手側の観点からしたら
#探す楽しみがあるわけで
満台よりも
#時間帯による回転率に着目する
とすれば 設置台数含めて
ベストな湯加減の維持調整は
顧客満足度向上に繋がるのではないでしょうか
⑥朝イチの最大稼働率=12%(4人)
現地の客層は
チャンスを毎朝見逃しているぐらい
#もったいない宝島状況
レート変更後 から現在に至るまで
積極的な投入を感じており
#穴場とはこの店のことを言う
⑦客層
年配層が多く ご近所店さん含めて
#常連コミュニティが厚いので
コミュニティを動かすことができれば
朝イチの稼働率にも影響してくるでしょう。
⑧常連客
低貸ユーザーは成熟しているのか、
遊びやすくとも 妥協せず
呼吸を読んだり
考えて台を選んでる意識が見られ
それを象徴するように
まだ稼働浅い状態で
終始 初当たりなしの放置台もあったりする。
こう
考えて動いている状況は
心理的に
勝負欲を掻き立てますので
#かけひきは売りものになります
⑨DJ
一連の流れを受けて
#5Gモデルに対する理解が感じられ
それが 絵心に表れています🖼
⑩軍団
各自 狙い台を打っているようで、
気にしてはいるものの
今のところ 5Gには関心ないようだ。
#治安を乱すこともないので
安心して 台探しできます。
11 ガチ軸の最大株価=2000pt(最安0pt)
プラス域が低く 0ptが多め だが
単に掘り起こされてないのもあり
狙ってくる常連さんもいますが
今のところ
自分が 難なく台を確保できることから
#まだ積極的な稼働はない
12 展軸会の最大株価(6目線)=10100pt(最安2300pt)
#絵心が充実していて
#超信頼に値する
以上 記録した内での 9月見解でした。
(思い出したように 追加編集することもあり)