
北海道にTACTICSができた話とか...
えータイトルの通りです。
札幌でアウトドアアクティビティのアイテムを一気に見るなら…という
札幌ファクトリー2階に11/2にオープンしました。
個人的には札幌のスノーボードシーンが盛り上がればいいし、入りやすいので通りすがりにフラッとみたい人には「ちゃんとしたブランド」が揃っているお店として
変なものを掴まされないお店として素敵だと思いました。

そりゃ本国の匂いしないなとか、ノリはやっぱり違うよね」とかはありますが、それは館に入る、日本に進出する時にローカライズするとこはしないと…ですよね。
昔REIをそのまま日本に持ってきた時はワクワクしたのですが続かなかったですし(苦笑)
ぜひ札幌に遊びにきた時はファクトリーに行ってみるといいと思います。
日本中にあるショッピングモールとあんまり変わらないとは思いますが、フードコートとかクリスマスツリーとか大きいし、レンガ作りの外観も写真映えしますので。
そしてTACTICSXLIBのコラボボード

ノーマルに比べて5万円UPですが…かっこいいと思います。
僕はクインシーよりパリロ、ニックルシアン派ですので「買うの?」って知人にも聞かれましたが買っていません(笑)
そもそもそんなにリブテック信者ないですしね。
しかし、昔のバートンみたいに「レイト」だ「限定」だっていうのも複雑な心境です。
昔のバートンは「先行発売」的イメージだったのですが、最近の限定アイテムは4-50代の財布目当ての気がして…。
通常のアイテムを前年の11月から1月の間にオーダーを掛けて、9月に入荷して店に並べたら限定の発表…..ショップはめちゃくちゃ大変だと思います。
インライン以外の限定品は「麻薬」です。
売り上げは伸びますが、インラインが売れなくなる…「セール」と同じですね。
乱発するのは誰も幸せにならないのはどの世界も一緒なのですが、業界から離れた私は割と冷めた目でみてたりみてなかったり、、、
スレッズにも書きましたが
普遍的な魅力…「限定」「レア」「コア」って言葉に踊らされるのも楽しいのですが、疲れないよう十分ご注意ください。
