見出し画像

Burton Balanceという板 -2-

「バランスについて書くことある?」って自問自答するとそこまでないんですが、
テリエの板のアーカイブを紐解くとZENの板にたどり着くのかな?とか思ったり、思わなかったりするので備忘録的に書いてみます。

テリエのシグネーチャーボードって何本あるの?
個人的には2本だと思っています。

一本目はHaakon Airで二本目はZENのテリエリミテッドV2

初めてカタログに「シグネチャー」と記されました。

どっちもテリエの出自を色濃く反映したまさに「シグネチャーボード」
一本目は名前も「ハーカンエアー」ですから(笑)
テリエ本人は名前が付くのが苦手だったらしく
ソールの「Terje」の文字はアーリーリリースバージョンにしかプリントされていません。

まぁいわれてみれば『山本』とか『御手洗』とか自分の名前がソールにかいてあったら微妙と言えば微妙ですね。

バイキングの顔も実は2種類あったり…


一般的に出回ってるのはこっち。

過去の投稿でも少し書きましたが「市販前の少数ロット」がバートンにも他のボードメーカーにも結構存在します。

例えば最近ですとTELOSの「マイクランケットモデル」
版権の関係でギブソンのロゴ…入れられないですよね(笑)
いくら昔ギブソンの広告に出ていても…でもファーストプレスはロゴ入っています。

右がオリジンで左は自分で貼りました。正直ロゴ入りは硬すぎです。

こういう楽しみもあるのがヴィンテージアイテムの世界だと思います。
(Tシャツもボディやユーロやアメリカかで違ったり…)

話はそれましたがバートンのバランス=テリエの板というわけではなく、ジャミルカーン、ミッヒアルビン、キアディロン、ロスパワーズ…数々のライダーがリザルトとフッテージを残した結果が名ボードと言われる大きな要因になったのかなと。

NOW(ZEN) AND THEN(BALANCE)

モデルごとに色々書くことが思い出されるのですがライドフィールとか、その辺の話はしません。
探して乗ってください(笑)まだ手に入りますので。

次はTHE 152のおはなしでも。

いいなと思ったら応援しよう!