ファンの声援は年間2点分
👇答えは
答えはC「審判」
人間は社会的動物なので周りに同調しやすい。
サッカーの審判も例外ではなく、どっちのファールかわかりづらい五分五分のプレイがあると観客の声援の影響を受ける。
ネビルの実験によれば、声援がホームチームに有利に働き、ノーファウルが増え、ホームチームのファウルが15%減ったという。
サッカーの1試合のファウル数は10~15ぐらい。
歓声によって1試合ファウルが減る計算だ。
ファウルが減れば、相手のセットプレーが減ってピンチも減る。
Jリーグのデータだと、年間2失点分を減らせる計算になる。
これは、周囲の意見に影響される同調効果という認知バイアスからおこる現象。
ただ観客とピッチが近いサッカー専用競技場での話。
陸上トラックを併設した複合型競技場だと声援が届きづらくなりホームアドバンテージも薄くなってしまう。
――というような内容が↓の本にあったのさ。
サッカーにかぎらずスポーツ観戦が好きなら読んでみるともっと楽しめるようになってイイかもね!
関連
サッカーのPK戦
話が浅い人の特徴
物欲センサー
プラセボ効果
見た目よければ他まで