Sticker liner

人とお酒を繋ぐ存在を目指しています。 お酒は飲み物。誰かの為の装飾品ではない。 いつも傍にある存在だという事を広めていけたらと思い、noteを始めました。 よろしくお願いします。

Sticker liner

人とお酒を繋ぐ存在を目指しています。 お酒は飲み物。誰かの為の装飾品ではない。 いつも傍にある存在だという事を広めていけたらと思い、noteを始めました。 よろしくお願いします。

最近の記事

雪、ラムを飲む

雪だ〜 雪だよ〜 子どもの頃、雪が降るとすごく嬉しかった記憶があります 雨は四季が巡る中でいつでも降る可能性はあるし、毎日のように降る梅雨もある でも雪は私の住む東京では1月か2月に降るかどうか、そして積もるかどうかも分からない そんなイベント感のある降雪がすごく嬉しかったし待ち遠しかった 積もれば雪合戦や雪だるまを作って遊んだりしたし、遊ばなくても降り積もった雪の上を歩くだけでも楽しかった そして月日は流れ…… 雪は勘弁してくれェ…… 見るのは今でも好きですし、風情

    • 節分、ラムを飲む

      鬼は外!福は内! 本日は節分でした 節分といえば例の掛け声が響き渡る豆まきや、柊の小枝に鰯の頭を刺して玄関に飾るという割とショッキングな魔除け、近年では恵方巻きを食べて運気をアップなんてイベントもありますね 恵方巻き大好きです。贅沢感がいいよね。食べ終わった後前歯にほぼ確定で海苔がつくけどそれもまた楽しくて良し! つまり節分は邪気という鬼を祓って、福を呼び込み今年も良い一年にしようといった意味合いが強いと思われます じゃあ、ラム飲もっか? はい、意味がわからないと思った

      • マイヤーズというラム

        マイヤーズというラムを知っていますか? 「知ってる!お菓子作り用のラムでしょ!」 はぁい、そこのあなた。10点あげます〜 100点満点中です〜 ええ、その通り お菓子作りの時に使われることが非常に多いラムです 実際、製菓用のマイヤーズがあったくらいですからね なのでお菓子作り用のラムと言っても決して間違いではないのですが…… やはりラム好きとしてはぜひマイヤーズについてもっと詳しく知っていただきたく思います! さて、このマイヤーズですが、以前紹介したバカルディと並ん

        • バカルディというラム

          バカルディというラムをご存知でしょうか 「バカルディは知ってます!」 「でもラムは知りません!」 前に書いた記事でも触れましたが世間的なラムの知識ってそんなもんです 酒販店で働いている私が言うんだから大体間違いないでしょう ラムと言うお酒を日本に広めたいんだァッ!という気持ちは今回は一度置いておいて、私の好きなラムランキング1位と言っても過言ではないかもしれないバカルディというラムについて書いていこうと思います! 定番オブ定番このバカルディというラム、名前は知っている

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を⑤

          前回は転売されているウイスキーを中心に、注目されることに依存している人たちの衒示的消費について書きました 今回は五回に渡って書かせてもらった、 「お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を」のまとめとして、原始的消費について書いていきたいと思います 現代における衒示的消費の一つである「注目されるための消費」は時として不特定多数の人々を傷つけ、心を搾取することもあります 前回の記事で書かせてもらった現状を見てプレミアムウイスキーなんて無くなってしまった方が良い、価値なんてないの

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を⑤

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を④

          前回は衒示的消費の是非について書いてみました 書いてて思ったのですが、タイトルの「お酒」があんまり内容に含まれていませんね 今回からきちんと内容に絡めてきますので、どうぞよろしくお願いします さて、注目を集めるための衒示的消費について書いていきたいと思います 注目されることに依存してしまう人たちは、常に人よりも優れていることを証明しようと、誰も持っていないものや限られた一部の人しか持てないものを手に入れようと躍起になります。 それらの商品はなぜ限られた人しか手に入れる事

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を④

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を③

          前回の記事では私の考える味覚というものについて触れました 味覚とはこれまで経験してきた事でしか知覚できない、という考えです では衒示的消費は悪い事なのかという疑問ですが 私はYESでNOという意見を持っています まずNO、悪いことでは無いという意見の内容です 衒示的消費、つまり見せびらかしの為の消費ですが、単純に経済が活性化します そして国力のアップにも繋がるでしょう。良いことですね。そして衒示的消費をする富裕層、昔は有閑階級とも呼ばれていました。その階級の人々は衒示的消

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を③

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を②

          今回は私の考える「味覚」について書いていこうと思います 人間は体のどの器官で「味」を感じとっているのでしょうか ええ、当然「舌」ですね 厳密には鼻も含まれますが、それは後ほど書くとしましょう 基本的に人間は人種に関わらず同じ構造をしています ではどの人も同じ味覚を持っているのでしょうか? そんな事ありませんよね ニンジンが好きな人がいれば嫌いな人もいる ビールが好きな人がいれば嫌いな人もいます なぜそうなるのかと言うと、それは脳が人によって違うからでしょう 脳の構造が

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を②

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を①

          皆さんはどんな時にお酒を飲みますか? 仕事終わりの一杯、お祝いの一杯、嫌なことがあった時の一杯 様々な場面でお酒は飲まれます その一杯が多くの人の幸福の支えになっていることと思います さて早速タイトルについてですが、衒示的と原始的について説明しておきましょう まず「衒示的」とはアメリカの経済学者のソースタイン・ヴェブレンによって作られた言葉で、簡単に言えば「見せびらかし」や「誇示する」といった意味合いになります 一方の原始的は言葉通りですが、この記事及び私の使い方として

          お酒、衒示的消費ではなく原始的消費を①

          ラムって何さ?

          ラムって知ってます? 羊じゃないんですよ ジンギスカンじゃないんです お酒です ラム酒といえば伝わるでしょうか ラムレーズンとか聞いたことありませんか? そう、あのお菓子作りで香り付けによく使われるアレです ラムってなに? で、ラムって何なのさ?と思う人がいくらかいると思います もちろんお酒好きの人からしたら当たり前に知っているかもしれませんが 意外と知られていないのですよね ラムとは先ほど述べたように「お酒」すなわち「アルコール」です 日本では20歳未満は飲めま

          ラムって何さ?

          傍にある幸せ

          お酒とは、なんなのだろうか お酒を飲む上でそんな事を考える人はそういないだろう 飲むお酒を分析しようとする人は多いだろう そういった事を生業としている人もいるのだから だがそういった意味ではなく 「お酒」の存在意義についてを考える人、という意味だ ここでいうお酒というのは広い意味での「アルコール飲料」である 日本酒、焼酎、ビール、ウイスキー、ラム、ジン、ウォッカ、テキーラ…… 2021年現在、日本では多くの酒類が販売されており、さらにどこでも簡単に購入することができる

          傍にある幸せ