![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146413903/rectangle_large_type_2_d99ef099ceed59f239955213f5cb656b.png?width=1200)
新幹線が止まった
東海道新幹線“のぞみ12号”が静岡県を走行中に、停電する[NEWS]
↓
新大阪駅〜東京駅間の東海道新幹線の運行を見合わせ
↓
新大阪駅で切符を購入し(ちょっと奮発してグリーン車に…)改札を通り、番線を確認しようと掲示板を見て、初めてこのニュースを知る
↓
自分の乗る予定の号車の5本くらい前から止まっているみたい
↓
いったん改札を出て“みどりの窓口”へ行き、運転が再開した時点でいちばん早い号車へと乗変。
満席になる前の、わりとギリなタイミング(※この判断は正解でした)
↓
乗変したこの号車は、すでにホームへ入線していたので、乗り込んだうえで運転再開を待つことに
↓
何度も運転再開タイミングが変更になるのを待ちに待って…結局のところ、約3時間遅れで運転が再開される
↓
急いで帰京する方もいるから、座りきれずデッキにも人が溢れ、、
そんな中で何故か「現在、普通席、グリーン席とも満席ですが、京都、名古屋から乗ってきた予約済みの方と交代する前提で、空席に座っても良いです」という車内アナウンスが何度も流れる
↓
アナウンスで(座っても良いのは)普通車と言わなかったためか、グリーン車の空いているところ(後から予約者が乗ってくる席)にもガンガン皆、座り始める
↓
+ボクの座席自体が連結部に近かったこともあって、席の隣にも、デッキから溢れてきた方々が立ち、その方々が揺れるたびに椅子の背もたれを掴むので、そのたびにショックがあり、眠ることすらできない
↓
もちろん、非常事態なことは理解するし、野暮なことは言いたくないのだけれど…この状態ならグリーン料金は返金して欲しい(全額とまでは言わないから、せめて半額くらいは…)という気になる
↓
実際のところ、巡回する乗務員さんも、最初は注意喚起をしていたのだけれど、途中からは諦めたのか…放置に
↓
名古屋駅で急病人が発生し、さらに遅れる(おそらくは、すし詰め状態のデッキで起きたのではないかと…)これは致し方なく💦
↓
最終的に3時間9分遅れで、品川駅に到着
(土曜夕方からやろうとしていた予定は全てボツに…)
↓
もちろん、グリーン料金が返金されることなどはないけれど…2時間以上の遅れなので、JRの規定で特急料金は自動的に払い戻しされるらしく(これは、そういえばそんな規定があったなー、と)
↓
結果、品川駅の精算窓口も大行列w
やー…ひたすらに疲れた。
おそらくは具体的な細かいマニュアルもなく、対応は大変だったかと思いますが…JR職員の皆さま、乗務員の皆さま、お疲れさまでした。
あと、全然関係ないのですが…今回、関西へ行って、
いつものようにradikoタイムフリーで番組アーカイブを聴こうとしたら…
設定エリアも関西に移っていて、在阪中は関東の番組を聴けなくなっていることに初めて気がつきました。
よくよく考えたら、たしかにそうなるんですけど…💦