見出し画像

食日記 2024.9

9月の食日記です。
(写真は全てiPhoneで撮影)



100本のスプーン 東京都現代美術館

東京都現代美術館で高橋龍太郎コレクション展を見たのち、館内にあるこちらへ。「鶏もも肉のコンフィと燻製ベーコンのグリル」をビールとともにいただく。



イノダコーヒ 横浜高島屋支店

所用のため横浜へ。
約束まで時間があったので、高島屋の中にある「イノダコーヒ」でお茶をすることに。

栗のタルト(正式名は忘れた)はもちろんおいしいのだけれど、何より気に入りは写真奥に写る「カフェオーレ」。銀のホルダー付きグラスが素敵。
そして泡立てミルクではないところも最高。



スタンドローキー 吉祥寺

友人と吉祥寺「一日」で伊藤ゲン展を見たのち、立ち飲み。ここのフードメニューは「ほぼ全品税込み400円」という粋な計らい。店もスタッフさんの雰囲気もすばらしく居心地が良い。



友人の「シャイニング」Tシャツが素敵



とんかつ まい泉 トリエ京王調布店

花火大会を見るべく調布へ。
その前に腹ごしらえということで、カツサンド&ビール。花火会場で飲み食いすればいいものだけど、「お店ってやっぱり快適だし」とか思いつつ。



ヤエパブ

アーティゾン美術館で「空間と作品」展を見る前に、近くの八重洲ミッドタウンへ。ここに来ると必ず選んでしまうのが「塩炙り肉ごはん」。

「ヤエパブ」はフードコートスタイルが楽しい。
お洒落な社食気分。



THE CITY BAKERY東京ミッドタウン八重洲

同日。
展示を見たのち、再び八重洲ミッドタウンに戻りおやつタイム。ここのカウンター席で行き交う人をぼーっと眺めるのが好き。





酢重正之 楽 新丸の内ビル

東京駅に来る機会があると、かなりの確率で寄ってしまう店。ずいぶん前に友人のフェルト作家NICOさんに教えてもらって以来、すっかりファンに。

私は硬い蕎麦が好き。
硬ければ硬いほどいい。



そんな9月の食日記でした。


いいなと思ったら応援しよう!