
食日記 2024.7‐8
今回も食日記です。
iPhone内のフォルダを見返したところあまり写真がなかったので、2ヶ月まとめてまいります。

これまでいくつか試した中で、ここ最近はチキンカレー一択。味の良さもあるけれど、最大の理由は「いちばん熱いから」。他のカレー(マトンとかホウレンソウとか)はなぜかやや低温。
私にとって温度は重要な要素のひとつ。

友人と食事した後、立ち寄り。
お酒だろうとお茶だろうと
好きな友人と「もう一軒」行ける喜び。
大人になってよかった。

渋谷でお芝居を観る前に立ち寄り。
私はロイホが好き。
この日はPARCO劇場で「オーランド」を観劇。
やや難解で抽象的な描き方ということもあり
観劇初心者には少しハードル高め。
主人公の独白シーンが長いため
「宮沢りえ、すごいなあ…」
と、そればかりが頭をめぐり
感想は「宮沢りえを堪能した」に終わる。

お墓参りの後に必ず立ち寄る喫茶店。
小さなお店なのにメニューが豊富。
コーヒーもサンドイッチもおいしいけれど
「チーズパスタ」は隠れた名品。
時おり無性に食べたくなる。
お墓をここにしてよかった。

再びロイホ。
この日は「カシミールビーフカレー」をチョイス。
カレー通の人が紹介しているのを度々見かけるので
試してみることに。
確かにおいしいのだけれど
すぐ温度が下がるのが個人的にちょっと。
再加熱できる手段があれば選びたいものが
実は世にたくさんある。

猛烈に暑い日だったので氷投入。
全てが上質で品の良いおいしさ。
こうして眺めると、なんとも和モダンで美しい。
漲る虎屋の本物感。
そんな2024年7、8月の食日記でした。
*バナー画像は北海道旅の宿泊先の朝食ブッフェにて。肉じゃがにハマる。