![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112087745/rectangle_large_type_2_d2f5c9c19b1df0e1be03c7fb898ac4d6.png?width=1200)
「装置」を表す英語の使い分け/day39
この前「装置」は英語でなんというのか調べたところ、思いのほか種類があったので、この機会にまとめた。
日本語で「装置」訳される英単語6つについて、以下のように内容が異なる。
device
小型の「電子機器」や「装置」を表す名詞で、スマートフォンやノートパソコン、電子書籍リーダーから機械的な装置まで幅広くdeviceと表現することができる。
gadget
「小型の電子機器」という意味で使われる(deviceの中のgadgetと考えてよい)。ただ、gadgetの場合は特に独創的で目新しく、まだ広く普及していない物について使うことが多い。また、“a kitchen gadget”(キッチンのお役立ち道具)のように、役に立つ「小道具」という意味で使うこともある。もっぱら口語で用いられる。
例:This gadget opens bottles.
この道具で瓶が開けられる。
equipment
ある目的のために必要な「設備」すべてを表す名詞。不可算名詞であるため、「設備の一つ」と述べる場合には“a piece of equipment”と表現する必要がある。
例: Most mechanical equipment uses gears.
ほとんどの機械装置では歯車が使われている
apparatus
ある特定の目的のために揃えられた一式の「装置」、「器具」を表し、主に医学や科学の実験などで使われるような専門性の高いものについて使われる。個々の装置の集合体の名詞として使用することもできれば,複数の個々の装置という意味でapparatuses と表現することもできる。
個々の集合体の名詞として使用する場合、1個の装置と言うには“a piece of equipment”と表現する必要がある。
例:A sudden increase in pressure may damage the apparatus.
圧力が急激にあがると装置が損傷する可能性がある
appliance
家庭用の装置のこと。「家電」という意味で使われる。
You cannot dispose of these household appliances in this community.
この地域では、これらの家電製品を廃棄することはできません
installation
ある場所に据え付けられた装置や設備を表す。installationには「固定されている」というニュアンスがあり、“heating installation”(暖房設備)のように大型の装置や設備について使われる。
以上6つのニュアンスを使い分けてこれからも英語の勉強をしていきたい。