銃器:パルプスリンガーたちに勝手にメインウェポンを設定する #ppslgr
【適当な思い付きまとめ】
どうも。自称・note界の銃器クラスタ、slaughtercultです。
当記事は、去る7月28日~30日に行ったツイッター企画のまとめです。
#いいねの数だけフォロワーさんのメインウェポンを勝手に考える
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
暇つぶしに。パルプスリンガーズの皆様、あるいはそうでない方も、私めが勝手に初期装備を設定しちゃいます☆
放置してもう1週間以上経ってる……忘れたわけじゃありませんよ?(笑)
適当な思い付きですが、せっかくなのでここにまとめておこうと思います。
総リクエスト数は『15人』! 本当に沢山の方から反応頂きまして感謝!
パルプスリンガー2次創作をする時など、ご活用いただければ幸いです。
「こんな銃、俺の好みじゃねえ!」という方はご自由にチェンジを(笑)
なお、武器は(私の好みで)基本的に『拳銃』の類に限定しております。
――――――――――
1.ジョン久作 さん(@JohnQsaku)
J・Q @JohnQsaku 『Ruger Super Redhawk Alaskan』口径 .454 CASULL、2 1/2"バレル。ハンターがクマ避けに好んで持ち歩く、大口径スナブノーズ銃。見た目は小さいが、 威力は .44マグナムすら上回る。彼は滅多に銃を抜かないが、もし抜いた時は、パルプスリンガーたちは余りの恐怖に逃げ惑うだろう。 pic.twitter.com/CJ5QfcpHEB
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・マグナムリボルバー/発射方式・シングル、ダブルアクション
作動方式・スイングアウト式/製造元・Ruger Firearms/原産国・アメリカ
口径・.454 CASULL(11.5mm×35 R)/装弾数・6発/連射速度・n/a
標準小売価格・$1,189/☆印象・熟練の猟師☆
代表作『ジュディ婆さん』のイメージで選んだ、武骨な大口径リボルバー。
全長 7.62"(194mm)、重量 44oz(1,247g)。これぞ正にハンドキャノン!
1撃で1,100ft-lbs(1,552J)の破壊力! 発砲すると、火花が数mは飛ぶぞ!
大口径ならS&W 29 Mountain Gun辺りがスマートですが、敢えてルガー。
ノンフルートシリンダーのスナブノーズ! 最後の切り札感が満載です!
普段は大人しいが、火を噴けば恐ろしい火力……彼を怒らせてはいけない!
2.あかくだ しずお さん(@s0_0zo)
A・S @s0_0zo 『Les Baer 1911 S.R.P』口径 .45ACP、5"バレル。命中精度キチガイで有名な1911クローン。指定された弾薬を使えば、50ydで2 1/2"の集弾性! 撃ち手にも技能が要求されるのは無論である。セフティとサイトも実戦的だ。A・Sのショルダーホルスターで、いつでも発砲する時を待っている。 pic.twitter.com/AHuD9Dq27Y
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・セミオートピストル/発射方式・シングルアクションオンリー
作動方式・ブローニング式ショートリコイル、ディレードブローバック
製造元・Les Baer Custom/原産国・アメリカ
口径・.45ACP(11.5mm×23)/装弾数・8+1発/連射速度・n/a
ネット実売価格・$2,500~3,000/☆印象・一匹狼の殺し屋☆
迷いながらも……高性能で名高い1911クローンの名門、レスベアーを選択。
指定弾薬で『50yd(46m)/2 1/2"(64mm)』の命中精度保証が凄い!
腕に自信はあるが目立つことを嫌う、都会派のキラーエリートという感じ。
同型のSpringfield PC9111と比べ、マガジンファネルが無く大人しい印象。
手近の敵にはダブルタップを刻み、50yd先の敵も1発で撃ち抜くデキる銃。
「拳銃と侮ったな? 能ある鷹は爪を隠す……俺の銃は、作りが違うのさ」
3.しゅげんじゃ さん(@_shugenja)
S・G @_shugenja 『Charles Lancaster .577 Howdah Pistol』口径 .577CF、6 3/8" 上下2連バレル。彼は素手で十分に強く、人間相手に銃を抜くことは決してない。彼が山奥の厳しい修行にふける時、その道中に妖怪が姿を現したら……軽量なセットトリガーが、忽ち2発の大口径弾を弾き出すであろう。 pic.twitter.com/PVhsnBjfDI
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・上下2連式ピストル/発射方式・ダブルアクションオンリー
作動方式・中折れ式/製造元・Charles Lancaster/原産国・イギリス
口径・.577 Snider 1 5/8"(14.5mm×41 R)/装弾数・2発/連射速度・n/a
オークション価格・$8,000~13,000/☆印象・決断的な冒険家☆
ジュクゴマスターに銃は不要! ですが……折角リクエスト頂いたので(笑)
19世紀末、英国植民地の荒野で猛獣避けに携帯した、大口径の護身銃です。
全長 300mmと巨大で、側面がフラットな大口径バレルに凄みがあります!
弾薬は480gr(31.1g)の鉛弾頭を70gr(4.5g)の黒色火薬で加速するもの。
初速と威力は想像ですが、750fps(228mps)/600ft-lbs(808J)程度?
外見ほどではなくとも充分強力! なおかつ彼のジュクゴ力で一騎当千だ!
4.タイラダでん さん(@tairada)
T・D @tairada 『KBP PP-90M』口径 9mmマカロフ、銃身長不明。異様な工具箱めいた鉄塊は、ワンタッチでトランスフォームするSMGだ。彼はパルプスリンガー同士の銃撃戦に興味など無く、銃の開閉ギミックを平和に楽しんでいる。その気になれば、サルーンをブラッドバスに変えることなど造作もないが。 pic.twitter.com/9OaPn0y2Vh
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・折り畳み式サブマシンガン/発射方式・セミオート、フルオート
作動方式・ストレートブローバック
製造元・KBP Instrument Design Bureau/原産国・ロシア
口径・9mmx18/装弾数・30+1発/連射速度・600~800発
納入価格・不明/☆印象・愉快な大道芸人☆
風変わりなSMG。この人は撃たないだろう……という妙な信頼の上で選択。
笑っていられるのは、バリソンナイフめいて開閉を楽しんでいる時だけ!
一度トリガーを引けば、3秒で30発を撃ち尽くす脅威のフルオート制圧力!
「時代はMagpul FMG-9だし」などと、軽率に試作銃の名を出すのは厳禁!
普段は穏やかな彼も、大事な銃を侮辱されると、怒れる竜めいて豹変!
工具箱めいた鉄塊がフリックした次の瞬間、回避不能のフルオート掃射だ!
5.好かれようと さん(@skareyou)
S・Y @skareyou 『COMBINATION SWORD/PISTOL』口径不明、銃身長不明。近代銃が発展途上の一時期、刀剣の鍔に短銃身のフリントロック/パーカッション銃を装備する様式が存在した。これは銃というよりサーベルだ。単発式なので、銃としては使いにくいが、微妙な間合いでの不意討ちに使えるだろう。 pic.twitter.com/ZXdgJrp93t
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・コンビネーション銃/発射方式・シングルアクション
作動方式・パーカッションキャップ式/製造元・不明/原産国・不明
口径・不明/装弾数・1発/連射速度・n/a
オークション価格・$800~1,200/☆印象・名家の13代目☆
難しい選択でした……想像力を駆使した挑戦。今でも確信は持てません。
普段絡みの無い方の飛び込み参加でしたので、創作分野を見た上で判断。
この方の分野は『進撃の巨人』の2次創作でしたので、剣を交えた銃に。
ご先祖様が戦場で勲功を上げた時、持っていた剣……という感じの設定。
まあ現代を生きる子息令嬢からすれば、単に曰くのある飾り物ですね。
弾が入っている可能性があるので、無暗にトリガーを引くと危険ですよ(笑)
6.榊 亮 さん(@banon_)
S・R @banon_ 『FN Five-seveN』口径 5.7mm×28、4.8"バレル。これは後期型で、ストライカー式でなく内臓ハンマー式。装弾数 20発はとにかく強い。反動は小さいが、威力も小さいので使い勝手に癖がある。専用の徹甲弾は、防弾チョッキを紙のように突き通す貫通力。こんな物を乱射されたらたまらない。 pic.twitter.com/I3aP9STxki
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・セミオートピストル/発射方式・シングル、ダブルアクション
作動方式・ディレードブローバック(特殊型)
製造元・FN Herstal/原産国・ベルギー
口径・5.7mm×28/装弾数・20、30+1発/連射速度・n/a
ネット実売価格・$1,000~1,300/☆印象・豪胆な女傭兵☆
とにかく撃ってぶちのめす! 小説『YGC』の、鉄美弓華のイメージで。
撃ちまくるなら威力より弾数だ! シンプルな脳筋理論……装弾数は力だ。
威力なんて屁のツッパリ、時代は貫通力ですよ。三寸切り込めば人は死ぬ。
31gr(2g)AP弾頭は、初速2,000fps(608mps)、威力が275ft-lbs(370J)。
9mmや.45より一回り弱い威力ながら、ケブラーアーマーを紙めいて貫通!
反動も小さく、多弾数の相乗効果! トリガーハッピーには最上の友です!
7.灰汁詰めさn さん(@coffcoffueecoff)
A・Z @coffcoffueecoff 『S&W Model 13』口径 .357マグナム、3" ブルバレル。かつて『FBIモデル』と呼ばれた、携帯性と威力に優れるスナブノーズ銃。A・Zは奥ゆかしく、腰の後ろのベルトに挟んで隠し持っている。必要とあらば、彼はゴルゴ13めいた殺気で、いつでもこの銃を素早く抜くことだろう。 pic.twitter.com/mlxumH9TPN
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・マグナムリボルバー/発射方式・シングル、ダブルアクション
作動方式・スイングアウト式/製造元・Smith & Wesson/原産国・アメリカ
口径・.357 MAGNUM(9.1mm×33 R)/装弾数・6発/連射速度・n/a
新品流通価格・$1,200~1,500/☆印象・静かなる用心棒☆
彼からはデューク東郷を連想し……やはり6連発のスナブノーズでしょうと。
COMBAT MAGNUMでなくCOMBAT PITHONでもない、渋いFBI SPECIAL。
後腰に挿して隠し持ち、サルーンの片隅で飲むのが非常に様になる銃です。
.357マグナムは威力が500ft-lbs(700J)前後と、軍用拳銃より一回り強力。
携帯性に優れた3”ブルバレルと、一撃で相手を黙らせる火力の危険な調和。
自ら手は出さず、手出しした相手に容赦はしない、タフガイの相棒ですね。
8.バール さん(@shu64737980)
B・R @shu64737980 『Glock 30 .460 Rowland Conversion』口径 .460 Rowland、3.78"バレル。パルプスリンガーたちの中で一二を争う、凶悪極まる拳銃だ。その小さな見た目を侮ると、次の瞬間には脳天が炸裂する。.44マグナムに匹敵する威力の弾を、13+1発も装填できる。耐久性に乏しいのが難点だ。 pic.twitter.com/mAuw7B11C1
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・セミオートピストル/発射方式・プリコック式DAO
作動方式・改良ブローニング式ショートリコイル、ディレードブローバック
製造元・Glock、460 Rowland/原産国・オーストリア、アメリカ
口径・.460 Rowland(11.5mm×24)/装弾数・10、13+1発/連射速度・n/a
銃価格・$540+キット価格$436/☆印象・狂暴な逃亡者☆
ヤバいヤツ。『絶罪殺機アンタゴニアス』の、剄力弾のイメージそのまま。
上記の装弾数は誤りで、このサイズなら10発装填……それでも強力ですが!
全長177mm、重量675g(マズルブレーキを含まず)と非常にコンパクト。
見た目は部品を継ぎ接ぎして、手っ取り早くステロイド強化した感じ?
しかし効果覿面で、このサイズで900ft-lbs(1,200J)という信じ難い威力!
彼に敵認定されたら、顔面に大金槌(スレッジハンマー)が飛んでくるぞ!
9.お餅月さん さん(@ubmzh)
O・D @ubmzh 『CZ VZ58 Pistol』口径7.62mm×39、7.62"バレル。アサルトライフルを極限まで短縮した、拳銃とは名ばかりの恐るべき殺戮兵器だ。こんな物を携帯する人間は頭がおかしい。彼がにこやかな顔でこれを抜いた途端、その場に居合わせたパルプスリンガーたちは泣き叫びながら逃げ惑うだろう。 pic.twitter.com/ETmpGwu5Rc
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・アサルトライフル短縮型ピストル/発射方式・セミオート
作動方式・ショートストロークピストン式ロータリーロックボルト
製造元・Czech Small Arms/原産国・チェコ
口径・7.62mm×39/装弾数・30+1発/連射速度・n/a
希望小売価格・$1,140/☆印象・微笑みの自警団員☆
♪どこの誰かは知らないけれど~、誰もがみんな~、死 ぬ が よ い。
MV 1,870fps(570mps)、ME 955ft-lbs(1,300J)、おまけに装弾数30発!
全長417mm、装填重量2,957gと、隠し持つのが不可能な大きさなのが救い?
名作・珍作・怪作を乱射! 恐怖の無差別ドライブバイシューティングだ!
希望の出社! 満足の退社! 挨拶代わりの1マガジン連射! 阿鼻叫喚!
♪トマト仮面のO・Dさんは~、正義の味方よ良い人よ~(今日も轟く銃声)
10.遊行剣禅 さん(@ravenwood_09)
R・V @ravenwood_09 『Dan Wesson 715』口径 .357マグナム、6"バレル。カタナめいた姿のカスタムリボルバー。余計な装飾や刻印は存在せず、ワビサビとゼンの佇まいが凄みを漂わせる。必要十分の威力と、高い命中精度。パルプスリンガー随一の発砲数を誇るR・Vに相応しい、寡黙で実直な相棒だ。 pic.twitter.com/Z7SL3zFdbF
— slaughtercult (@p6inki11er) July 29, 2019
銃種・マグナムリボルバー/発射方式・シングル、ダブルアクション
作動方式・スイングアウト式/製造元・Dan Wesson/原産国・アメリカ
口径・.357 MAGNUM(9.1mm×33 R)/装弾数・6発/連射速度・n/a
希望小売価格・$1,999/☆印象・黒社会の便利屋☆
『killer7』のダン・スミスのイメージで、質実剛健なマグナムリボルバー!
競技向けの高級銃らしく、機能美に徹した飾り気のないスタイルが魅力的。
ストロークの短いDAトリガー、トリガーストップ付きと、連射性も高い!
全長9.5"(241mm)、重量47oz(1,332g)と使いこなすには腕がいる巨体!
分厚いステンレスフレームは、マグナム弾を連射してもビクともしません。
数多の修羅場を潜ってきた、ストイックな戦士が携える豪快な一太刀だ!
11.ディッグアーマー さん(@arch_adept)
D・A @arch_adept 『南部式小型自動拳銃』口径 7mm南部、3 1/4"バレル。.25ACP弾と同程度の弱装弾を用いながらショートリコイルで動作する、最も構造が複雑で高価なポケットピストル。その優雅な佇まいから、美術品として珍重されている。勿論、D・Aはこの銃を発砲するような野暮はするはずもない。 pic.twitter.com/QzO4UPxIS6
— slaughtercult (@p6inki11er) July 29, 2019
銃種・セミオートピストル/発射方式・シングルアクションオンリー
作動方式・プロップアップ式ショートリコイル、ディレードブローバック
製造元・東京造兵廠/原産国・日本
口径・7×20mm/装弾数・7+1発/連射速度・n/a
オークション価格・$4,000~9,000/☆印象・博学の研究家☆
技術者や学芸員のイメージで、旧軍の複雑構造ポケットピストルを選択。
弾は56gr(3.6g)を790fps(240mps)に加速し、威力が78ft-lbs(104J)。
明治時代の中折れ式リボルバー、二十六年式拳銃とほぼ同等の心細い火力。
全長171mm、重量650g……小型軽量で、サイズ的にはWALTHER PPと同等。
シア構造が独特で空撃ち厳禁! 使い手の繊細さが求められる壊れ物です。
しかしその儚くも優美なスタイルは、後世に語り継がれる永遠のアイドル!
12.azitarou さん(@azi_tarou)
A・R @azi_tarou 『IWI UZI PRO』口径9mmルガー、4.5"バレル。かの有名なUZI SMGを現代的にアップデートした拳銃で、アクセサリーレールに様々な追加部品を装着できる。UZI譲りのシンプルな機関部は剛性が高く、信頼性が極めて高い。SMG用のロングマガジンを使えば、装弾数32発と継戦能力に優れる。 pic.twitter.com/EOvRb9Td5d
— slaughtercult (@p6inki11er) July 29, 2019
銃種・サブマシンガン短縮型ピストル/発射方式・セミオート
作動方式・ストレートブローバック
製造元・Israel Weapon Industries/原産国・イスラエル
口径・9mm×19/装弾数・20、25、32+1発/連射速度・n/a
希望小売価格・$1,109/☆印象・ワルな整備工☆
『ライディング・ホッパー』のイメージで、武骨さの極北、UZIを選択。
箱型レシーバー! ブローバック! 部品の着脱も容易で、整備性良好!
頑固一徹な単純構造ながら、アクセサリーレールも増設で運用性向上!
全長9.5"(241mm)、重量3.66lbs(1,660g)で、軽快には使えない銃です。
代わりに、グリップやストック、光学サイトなど……追加部品で強くなる!
そのまま使うもよし、改造するもよし。使い手のセンスで可能性は無限大!
13.むつぎはじめ さん(@Six_D)
6・D @Six_D 『SIG SAUER X-FIVE OPEN』口径 9mmルガー、5"バレル。軍用拳銃をSAO化し、射撃競技に最適化したカスタム拳銃。マッチトリガー、マズルブレーキ、ドットサイトと欲しい物が全部盛りだが、ここまでくるとやり過ぎとも言える。重量過大なので、腕の筋肉がなければ使いこなすのは難しい。 pic.twitter.com/ofu3ZDUWM3
— slaughtercult (@p6inki11er) July 29, 2019
銃種・セミオートピストル/発射方式・シングルアクションオンリー
作動方式・改良ブローニング式ショートリコイル、ディレードブローバック
製造元・Sig Sauer/原産国・ドイツ
口径・9mm×19/装弾数・25+1発/連射速度・n/a
ネット販売価格・$4,000~6,000/☆印象・カルトな遊び人☆
『ウェルカム・ブラックゲート』のイメージで、ハイテクカスタム拳銃。
ピーキーで前衛的! 性癖の大渋滞! 25連発マガジンの連射力に跪け!
IPSCオープン銃ながら……1911やCZ、Glockとも異なりSIGらしい優雅な姿!
全長224mm、重量は驚きの1,791g……まるでヴィクトリア朝の過剰装飾服。
マズルブレーキで反動軽減、光学サイトで狙い易い! これぞテックの力!
ハルバートの時代から、全部盛りは格好いい! 力が無いと扱えませんが!
14.桃之字 さん(@tate_ala_arc)
M・J @tate_ala_arc 『Iver Johnson Enforcer』口径 .30カービン、9 1/2"バレル。M1カービンを極短縮化した拳銃で、外観は古風かつスマート。.30カービンは威力が弱いなどと抜かす腰抜けは、至近距離で鉄兜ごと脳天を撃ち抜かれて死ぬ。高い貫通力と軽快な連射性能はとにかく凶悪。悪用厳禁だ。 pic.twitter.com/oWpbQkRImp
— slaughtercult (@p6inki11er) July 29, 2019
銃種・カービン短縮型ピストル/発射方式・セミオート
作動方式・ショートストロークピストン式ロータリーロックボルト
製造元・Iver Johnson/原産国・アメリカ
口径・.30 Carbine(7.62mm×33)/装弾数・15、30+1発/連射速度・n/a
ネット流通価格・$500~1,000/☆印象・お騒がせヒーロー☆
『碧空戦士アマガサ』の番傘をイメージして、クラシックな木製ストック。
110gr(7.1g)弾を1,800fps(547mps)に加速、威力は792ft-lbs(1,067J)?
明確な情報が無いので想像値ですが、軍用拳銃の倍近くは威力があります。
全長432mm、重量1,814g。VZ 58 Pitsolと全長は近いですが、とても軽量!
30連マガジンを装着すれば、ヒーロー専用・軽便乱射装置の出来上がり(笑)
ターミネーター2みたく、花束の箱から取り出せば絵になる、そんな一挺!
15.三宅つの さん(@samedininja)
M・T @samedininja 『山西17式手槍』口径 .45ACP、5 1/2"バレル。中華民国時代、山西省の軍閥が製造したマウザー C96コピー拳銃。原型から大きな銃だが、.45口径仕様に回収されたため、バレルが太くなり、10連発の固定マガジンもさらに巨大化した。使い勝手は良くなく、扱うには習熟と愛着が必要だ。 pic.twitter.com/kjstuUtdQg
— slaughtercult (@p6inki11er) July 30, 2019
銃種・セミオートピストル/発射方式・シングルアクションオンリー
作動方式・プロップアップ式ディレードブローバック
製造元・太原兵工廠/原産国・中華民国
口径・.45ACP(11.5mm×23)/装弾数・10発/連射速度・n/a
オークション価格・$3,000~4,000/☆印象・馬賊の末裔☆
『胡漢英雄記』のイメージが強く残っていて、何となく中華銃を選択。
ベースのMAUSER C96は7.63mm×25弾ですので、改良型は銃身が太い!
5連発クリップを2本使って10発装填するので、本家より手間が2倍(汗)
マウザー銃と言えば、グリップ後端に装着できる木製ストックホルスター!
撃つ時は狙いが安定して、使わない時はストックに収納してコンパクトに!
競技銃めいた前方マガジンは実際クール! 扱い難さも時代の味なのです。
番外.slaughtercult(@p6inki11er)
(例)S・C @p6ainki11er 『Ithaca Auto & Burglar』20ゲージ (2 1/2")、10 1/8"バレル。名作映画「Desperado」でも用いられた、短銃身の水平2連ショットガン。S・Cは粒胡椒と岩塩を混ぜた非致死性散弾を用いているが、硝煙がとても目に染みるため、他のパルプスリンガーたちからは非常に評判が悪い。 pic.twitter.com/Pih35ufc0f
— slaughtercult (@p6inki11er) July 28, 2019
銃種・水平2連式ショットガン/発射方式・両引き、ボックスロック式
作動方式・中折れ式/製造元・Ithaca Gun Company/原産国・アメリカ
口径・20 gauge、2 1/2"(64mm)装弾対応/装弾数・2発/連射速度・n/a
☆オークション価格・$5,000~8,000/【印象・臆病な金庫番】
えーまことに申し訳ありませんが、のっけから嘘言ってますね(またか)。
映画「Desperado」で用いられた銃は、ブラジル製『Rossi Overland』。
大体、映画の銃は有鶏頭(外装ハンマー)だったじゃないか(憤怒)*
257mmの水平2連銃身はインプルーブドシリンダー(改良平筒)チョーク。
薬室は2 1/2"(64mm)で、標準的な2 3/4"(70mm)装薬は使えません。
とはいえ、私はコショウ弾しか使わないので関係ありませんよね(暗黒微笑)
――――――――――
【終わりに】
結局、まとめるだけで数日かかっちゃった……ネットで資料探しは沼な。
我ながら捻くれチョイスばかりで、データの無い銃が少なくなく苦労した。
誰かの資料になるか……ネットの海のヘドロになるか分かりませんが(笑)
興味が沸いた方は、気になった銃の動画を探してみることを強くオススメ!
発砲動画があるかないかは運次第ですが……分解解説だけでも面白いよ!
機会があれば、リストの銃1挺ごとに1,000字くらいのパルプを書きたいな!
なんて……そうやって……また自分でハードルを上げて……言うだきゃタダよ。
しかし疲れて目が霞む。嗚呼ニッコールレンズよ、君曇り給うことなかれ。
ガラスレンズの眼鏡はいいぞ(唐突な宣伝)! 今回はこれにて失礼~。
From: slaughtercult
THANK YOU FOR YOUR READING!
SEE YOU NEXT TIME!
いいなと思ったら応援しよう!
![素浪汰 狩人 slaughtercult](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61635316/profile_51539325393ed3c0374d700b235e34ab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)