出産予定日だった日 2010-07-28 (Wed)
※過去の日記を投稿しています
2010年7月25日
私には昨年末に流産してしまった子がいるのだけど、
その子がもしも無事に成長してくれていたら、この日が出産の予定日でした。
私は、そんなことはすっかり忘れてしまい、毎日毎日資格の勉強ばかり
してました。
私の赤ちゃん・・・忘れちゃっていてゴメンね。
どうしてこんなことを思い出したのかと言うと、
実は最近私の体温が高いのです。
高温期に入ったのだから当たり前といえば当たり前なんですが。
でも、近年まれに見る2層のハッキリとした体温の段差が出来ていまして。。。
う~ん♪
今回はいつもと違ってなんか調子イイゾ!
調子が良くなったのにはちょっとした訳があるのですが、
漢方治療を始めてから、今まで「やってたけど、やらなくなってしまったもの達」というのがあるのです。
最近はそれを意識して、初心に戻ってもう一度始めてみようと思い立ったのです。
例えばこんなことやあんなことなどなど。
・ 出来るだけ早く寝るように心がける
・ 睡眠は最低6時間は取れるようにする
・ 夜は腹巻などをしてお腹を冷やさないようにする
・ 寒い場所に出かけるときは上着を用意していく
・ 暑くても裸足でいない
・ 生姜やシナモンなど身体を温めるものを積極的にとる
・ ジャンクフードをなるべく食べない
・ 出来るだけ手作りのものを食べるようにする(自炊)
・ 自炊をするときは、5色のものを摂るように心がける
・ 便秘にならないように気をつける(食物繊維を摂る)
・ よ~く噛んで食べ、ご飯は腹八分に抑える
・ “黒いもの”を食べる!(黒豆・黒キクラゲ・黒ゴマ)
・ くるみ(ビタミンEとオレイン酸)を毎日食べる
・ 葉酸サプリメントを毎日とる
・ 生理不順を整える作用があるハーブティを飲む
・ カフェインはなるべくとらない(カフェイン飲料は1日2杯まで)
・ 食品添加物をなるべくとらない
・ 冷たいものをとらない(とったとしても週末のみとか)
もちろん、これら全てを毎日実践しているわけではありません。
時々はうっかり忘れちゃったり、さぼっちゃったりします(笑)
でも、「心がける」のと「どーでもよくなっちゃう」のとじゃ雲泥の差です。
これらを実践していたら基礎体温が今回キレイな2層になったんですよね
あとはこれから高温期が上手く続いてくれるよう期待してます!!
で、何だかホントに身体の調子が良いので、つい調子に乗っちゃって
「もしも、もしもよ? 今回妊娠に至ることが出来たら・・・?」
な~んて夫と二人で昨日妄想していたんです(笑)
以前妊娠週数を計算する為に作った、エクセルの表なんかを立ち上げてみました。
そしたら!!
出産予定日:2010年7月25日 って記録が残ってました。
そっかぁ。もう、そんな経つんだー。今月じゃん・・・って、え??
ちょうど排卵したと思われる日も7月25日でした!!
うそ~!キャー!もしかして、あの子の生まれ変わりだったりしてね☆
なんてちょっと嬉しくなっちゃいました。
や、もちろん、妊娠検査薬で検査してないし
気が早いってことは重々承知してるんですけどーーー!!
いいじゃないいいじゃない♪これくらい楽しんじゃったって。
最近友達の間で二人も妊娠が発覚したし、
幸せを分けていただけるとうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![slatch](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28045758/profile_ecc8dc7824192abf5c7a6803c18e2680.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)