競馬予想ソフト 2024_1103【Update】
こんにちは。slash_slashです。
(続き)
『誰に投票するか?』
って永遠のテーマです。
政策に共感できて、素人目でも実現出来ないような政策よりも、実現出来そうな政策を掲げてる政党や人物に投票するのが、基本的な考え方でしょう。
今回でいうと、『国民民主党』が一番共感出来た人が多かった、という事なんだと思います。特に若い世代の人に。あくまで結果論ですが。
共感出来そうな政党や人物に投票するのが理想だけど、なかなかそのような政党や人物って選挙区には居ないのが現実。
結果的に、
・誰に投票したら良いのかわからない
・誰に投票しても何も変わらない
ってなります。
そう、若い人が投票に行かない理由と同じ理由になってしまいます。
僕が若い頃はそんな理由で投票に行かなかったですが、今は投票所には行って、本当に投票したい人物が居ないなら、該当者無しという意味で白票を投じます。それが何回も続いた事もありました。
勿論、無効票にはなりますが、僕個人の権利を行使して僕の答えです。
『白票は良くない』って昔に僕は言われた事がありますが、訳の分からない人に投票するぐらいなら、白票を投じて無効票になっても良いのでは、と思います。
あとは、投票する候補者を選ぶ時に考えるのは、消去法です。
この人っていう人が居ればその人物に投票するのですが、居ない時はどうしても消去法になってしまいます。
先ずは、過去に強引な投票活動された政党は初めに除外。そして一人一人の政策を調べて除外していきます。誰が残ればその人物に投票。もし居なければ該当者無しで白票。
投票所で候補者名を書きますが、シンプルに該当者無しや、該当政党無しという項目を追加しても良いのでは?と思います。
勿論、該当者無しや、該当政党無し項目があると、ある意味無効票が今よりも明らかに多数になります。
そうなると、政界でも危機感が高くなり、本気でもっと良い政策を打ち出す政党が出てくるかもしれません。
まぁ、絵に描いた餅ではありますが。
今回の投票日は数日前の予報では雨予報でした。家族と相談して、投票日に雨降る中行くのもどうか、という事になりました。
そこで、僕は前日の土曜日は夜勤明けでしたが、生まれて初めて期日前投票へ行ってきました。
時間も朝9時前でしたが、僕が予想していたよりも人が多くて、内心びっくりしました。今回は白票では無く、ちゃんと投票しました。
そして翌日曜日になり投票日です。
大阪は朝から雨が降る予報でしたが、朝から晴れていました。
2024_1103の競馬予想ソフトの目です。
1.ワイド予想
2.馬連予想
3.複勝予想
予想の参考にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
結果はまた更新します。
★結果の追記です(20241103)【Update】★
今日は全体的にワンパンチ足りない成績でした。ワイドの方は回収率62%とワンパンチ足りない成績でした。馬連の方は回収率45%と伸びきれず。複勝の方は回収率65%とワンパンチ足りない成績でした。
この記事を購入し参考にして的中された方おめでとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
購入してくださった皆さん本当にありがとうございます。お疲れ様でした。