
私が発信、行動を続けている7のワケ。
こんにちは!
今日は【自分】をテーマに書いていきたいと思います。
皆さんは自分の事が好きですか?
自分の事どれぐらい理解しているでしょうか?
私は自分の事が嫌いでした。
そして自分の事も理解せず、否定的な考えを持っていました。
私は嘘つきでした。
自分の病気を守る為=自分を攻撃されない為に
若い頃からいくつものウソをついてきました。
ウソで自分が作られていったと言っても過言ではないです。
それぐらい、病気も嫌い、病気の自分も嫌い
自分の人生もう終わったー。
なんて毎日のように考えていました。
キッカケは3つあります。
病気の事を話しても全く受け入れてもらえなかったことや
SNSでも誹謗中傷を受けた事。
裏切られ、悪用された事。
私の心の中は人を信じない、人を頼らないとゆうスタンスで固まっていました。
そのまま歳を重ねて、数年。
気が付けばこれが型にハマっている自分が逆に物凄く恥ずかしいなと思いました。
まず1番恥ずかしいと思ったのは
行動も大してしいてないのに、まるで行動してきたかのような文句や発言。
これが物凄く嫌でした。
でも、自然とウソをつく習性がついていたので無意識には改善できませんでした。
今こうして曝け出す事が出来ている事で
あー自分も多少なりとも変わったかなって思えますが。笑
ウソつき人間には後々大きな問題が返ってくるとゆうのを
私は経験してこなかったので、いつまでもウソを付けたんだと思います。
でも本当は違うんだよ?とゆうのを今日は書いていきます。
嘘をつく=自分を守りたい!!
そもそも何でウソをついてしまうんだろう。
そう考えた時にウソをつく殆どが自分の革新に迫られたときだと気づきました。
「みんなに好かれる人間になりたい。そうすれば誰からも批判されない。」
自然発生的にそんな事を考えてしまったんだと思います。
これも【自分】とゆう部類に入ると思いますが
なんだかんだ言って自分を中心に生きていたんだと思います。
自分中心に生きるスタートラインが”ウソ”とゆうのは
少々残念でならないのですが・・・・。
結果的に私は誰からも攻撃をされませんでした。
病気である事など誰にも話さなかったし
いつも気丈にウソを振るまっていたので会社でも人望を持っていました。
自分の事を悪く言われたくない。
必然的に行動力もありませんでした。
動いてもし注目でもされたら批判的な言葉を浴びる。。
少しの努力もいつしか劣るようになりました。
私はそこから逃げたのです。
自分の事は意外と誰も見ていない。
全員に好かれたいと思って行動しても
結局全員に見られる事は不可能に等しい訳です。
何もしないまま批判を浴びずに生きていくことは
物凄く平和だと思います。
しかし必ずしも成功するとも限らない。
日本人の人口は6月1日時点で1億2593万人と言われています。
どれだけ影響力のある人でも全人口に影響を与えている人はいないし
全人口に好かれている人はいません。
そう考えると、どれだけ狭い世界で自分を匿っていたんだと思うと
本当に小さい世界に自分はいたんだなって感じました。
そんな小さい世界にいて、自分が一体これから何ができるんだろう。
そう考えると自分を守りたいが為にウソをついていた事が凄く恥ずかしくなって
いつしか-今までついてきた自分になればいいんだ!!とゆう気持ちになってきました。
口で言うのは簡単ですが、いざ行動してみると本当に時間大変。
今まで継続する事や努力する事をしてこなかったので
本当に酷い人生だったんだなって身に染みて感じます。
ずっと続けていく7の理由
いつからか毎日のように色んな所で発信をするようになったわけですが
実際なんでずっと続けていこうと思ったのか。
そこには10個の理由があります。
1.同じく苦しんだり、悩んだりしている人が絶対いる
2.講演家としていつか仕事がしたい
3.励みになったり、支えになる事ができる
4.縁の下の力持ちと言われた事がどうしても離れなかった
5.同じように遠回りをしないで欲しい
6.少しでも多くの人の人生を変えるキッカケになりたい
7.沢山の人と交流をしていきたい
私はこの7つの理由が強くあります。
言わば自分のモチベーションと言いますか
今はお金になんか全然なっていないけど
いつかがむしゃらにやっているときに後からついてくると信じてやっています。
本当を言えば、もっと早くウソをつく習慣から抜け出せていれば
違ったのかなとも思いますが、言い出したら、キリがないですからね。
なので、少しでも多くの人を軌道修正していければ
私自身も嬉しいし、みんなが充実した人生を送る事ができると信じています。